dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

化学 リン酸の反応についてです。

カゼインに1molNaOHを加えて攪拌した後、4molの硝酸を広い沈殿が見えるまで滴下し、ろ過したろ液に1%モリブデン酸アンモニウム液を加えて加熱しました。

結果
薄い黄緑色に濁りました。(沈殿が起きました)

このことから、カゼインはりんタンパク質であるという実験なのですが、それぞれの試薬の役割を教えてください。また硝酸を加えた時の沈殿はなんでしょうか?┏●

質問者からの補足コメント

  • 広い→白い
    です

      補足日時:2018/12/03 08:22

A 回答 (2件)

黄緑色はリンモリブデン酸イオン(ヘテロポリ酸)の色です。

カゼインから水酸化ナトリウムでリン酸部分を加水分解し、遊離したリン酸ナトリウム塩を硝酸でリン酸に戻すとともにカゼインの非リン酸部分を沈殿させます。濾過されたリン酸とモリブデン酸アンモンを反応させ、リンモリブデン酸イオンを生じさせます。
カゼインの構造については、↓
http://www.kiriya-chem.co.jp/q&a/q27.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても分かりやすい説明、ありがとうございました!

お礼日時:2018/12/03 17:34

インターネットで検索したほうが良いと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!