dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電車で、定期か回数券かで迷ってます
平日のみの出勤です
1ヶ月の定期代は15000円
6ヶ月は81000円します

で、回数券は20回分の値段で22回乗れるやつが1番得で8千円で買えます

平日行くだけでも、やっぱり6ヶ月の定期の方がお得ですか??

A 回答 (6件)

1か月で何日出勤しますか?


回数券だと1枚=8000÷22=364円
15000円÷364=41.25
42回以上(21日以上出勤)乗れば定期が得です。

6か月定期だと
81000円÷364=222.75
222.75÷6か月=37.1
1か月平均19日以上出勤するなら、6か月定期が得です。
祝日や有休を含めて計算すると、もしかしたら、回数券が安くなるかもしれません。

そもそも、定期じゃないと通勤費が出ない会社が多いですよ。
それとも通勤じゃないのかな?
    • good
    • 0

使用頻度とケチ根性で考えると、その区間の使用頻度に依るが、回数券は、途中下車すると、前途無効になるが、定期券は余程でない限り、無効にならない。


区間内のスーパー等でチョット買い物。友人宅へ寄り道。とか。
休みの日に、区間内沿線のこの駅と、あそこの駅のそばの店で買い物をし、帰りに、そこの駅のあの茶店で、一服して帰宅。
ってな使い方をしても、支払額は同じ。
定期券は、期間が長くなると、その鉄道会社(限らないが)は、その期間の顧客確保出来るので、通常料金より割り引いて販売しているし、更新の手間も考えると、6ヶ月の定期の方がお得。
無くしたりするリスクは、どちらも同じ、と、思う。
    • good
    • 0

22回ですから通勤で使えるのは11日。


22日通うためには44回分買う必要があるので
16000円になって定期代より高くつく。

加えて定期は区間内なら乗り降り自由だけど
回数券は前途無効じゃなかったかな?
    • good
    • 0

>回数券は20回分の値段で22回乗れる


ということは、往復で2回分使うから、11日分。
月~金勤務として週5日。少なくとも半月(2週間)に1回は
買い足しが必要になる。買い忘れたら正規運賃。
貴重な朝の時間、混んでる券売機に並ぶ時間大丈夫?
帰宅時に忘れずに買い足せば問題ないけど。

6ヶ月定期なら、わざわざ券売機等で切符を買い足す必要も半年は
なくなる。(なくすリスクもあるし、忘れたら回数券買い足し忘れと同様、
正規運賃になるのは同じだけど)

値段だけのお得だけでなく、こういうわずらわしさというのも
考慮に入れてる?
    • good
    • 0

土日祝日に通勤経路の電車、地下鉄を利用するか否かで変わりますよ。

    • good
    • 0

単純に計算してみればわかります。


30日/月とすれば、利用日数は22日です。
回数券であれば、6か月で48,000円×2(往復)=96,000円なので、
6か月定期のほうが、15,000円もお得、という事になります。
定期であれば、土日の通勤以外でも、何回も利用できるので、更にお得です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!