dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 NTTフレッツで、プロバイダーはニフティーを使用しています。マンションタイプで、1本を数人で共有するタイプです。
 そこで、インターネットの上下の通信速度を自分で調整するにはどうしたらよいでしょうか?
 早くするだけでなく、遅くしたり、現時点の速度も知りたいです。
 フリーのソフトでこのような機能を持つものはありますか?それとも、ニフティーやNTTの設定を何か変えるのでしょうか?
 PS。2台のPCをバッファローのルーターで、ネットにつなげています。

A 回答 (2件)

回線速度は調整できません


Bフレッツの場合は公称の速度です(100Mbps等)
ADSLの場合リンク速度です

スループットは最高で回線速度です

スループットを調整(速度を落とす)するにはルータで優先度を調整する方法がありますが、これはプロバイダの範疇です
もしくはRwinの調整です

光の場合、アクセス回線部分の実効速度はほとんどの場合公称の速度となります(エラーはほとんど無いので)が、ADSLの場合 ある程度のエラーがあり、エラー再送が行われますので、リンク速度よりも落ちます

実効速度(スループット)はそれにプロバイダでの速度低下要因、インターネットの速度低下要因、接続サーバの速度低下要因が加味されたものです

ご質問の主旨からすると、共通部分の占有割合を調整することになると思います、それにはRwinをあまり大きくしないことです(データ転送を小刻みにして、他ユーザ・他PCの通信がが割り込めるようにする)
    • good
    • 0

現状の速度を計るなら、


http://www.bspeedtest.jp/
http://www.musen-lan.com/speed/
http://www.studio-radish.com/index.html
この3つかな?下2つは上・下計れます。サイトにより数字はまちまちですが。
他にも検索すれば沢山あります。

フリーで速度UPなら代表的には、
http://members.at.infoseek.co.jp/mimi1014/index. …  かな?こちらも沢山ありますが。
(いろいろ設定して一番良いの見つけて下さい)
レジストリに書き込みしますのでよく読んで下さいね。

ただ、今の契約でニフティーやNTTの設定は変わりませんので、LANコードは長くても電話コードは短く(VDSL装置使う時ですが)後PCの設定ですか・・・いろいろあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!