アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

個人事業主で、自動車保険料(年払)を事業専用割合90%として計上しています。
今年、車を買い替えた際に保険会社を変更したため、旧車両分の保険を解約し、その返戻金が事業主口座に振り込まれました。
その解約返戻金の仕訳について教えてください。

旧車両の自動車保険について、具体的には下記の仕訳を行っています。

前年11/4 支払保険料 37400  / 現金  37400
前年12/31 事業主貸  3740  / 支払保険料  3740   家事使用分10%の計上
前年12/31 前払費用  28050 / 支払保険料 28050   翌年分の資産計上(10/12ヵ月)
今年1/1 支払保険料 28050 / 前払費用  28050   費用化

そして、今年の6/17付で解約返戻金7490円が事業主口座に振り込まれています。
気になるのは、この7490円は家事使用分と按分する必要があるのかと、どの勘定科目で、どのような仕訳を行うのが適切なのか…ということです。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    回答ありがとうございます。

    具体的な仕訳としては、下記のようになりますか。(事業主口座への振込は事業主貸でOKですか?)
    事業主貸 7490 / 雑収入  6741
             / 事業主借  749

    また、雑収入ではなく、支払保険料のマイナスとするのでは問題がありますか?
    ご確認よろしくお願いします。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/12/17 23:59
  • 解約返戻金は支払保険料のマイナスではないのですね。
    ネットで検索すると、そういう仕訳の紹介があったりしたので迷っていました。
    ありがとうございます。

    もうひとつ質問です。
    私が質問文を誤っていたのですが、返金口座は「事業主口座」でなく、「事業主の個人口座」です。
    なので、事業主貸なのかなと思っていたのですが合っていますでしょうか。

    何度も申し訳ありません。
    ご確認よろしくお願いします。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/12/18 10:01
  • うれしい

    おっしゃる通りです。
    事業用の預金もすべて個人名義ですね。

    家事用預金への入金でしたので、事業主貸で処理します。

    何度もご確認、ご回答いただき、ありがとうございました。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/12/18 19:59

A 回答 (3件)

>この7490円は家事使用分と按分する必要が…



按分は当然必要です。

・家事使用分・・・事業主借
・事業用分・・・雑収入

「雑収入」は、青色申告決算書
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/yo …
2ページ目の「月別売上 (収入) 金額・・・」欄に記入します。
その結果、1ページ目の「売上 (収入) 金額」に含まれ、事業所得の収入となります。

保険料を経費としてきたからには、戻りがあれば収入となるのはやむを得ません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

「事業主の個人口座」って何ですか。


個人事業である限り、事業用の財布や預金もすべて個人のものであって、団体 (店) のものではありませんけど。

個人事業のイロハ
・事業用財布または預金から家事関係の支払・・・事業主貸
・事業用財布または預金に家事関係の入金・・・事業主借
・家事用財布または預金から事業上の支払・・・事業主借
・家事用財布または預金に事業上の入金・・・事業主貸

ご質問の範囲で「事業主貸」に該当する仕訳はありません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつも私の拙い質問に回答いただき、ありがとうございます。
大変助かっています。今後もよろしくお願いします。

お礼日時:2018/12/18 20:07

>支払保険料のマイナスとするのでは問題が…



返品したわけではないので、経費のマイナスではありません。

仕訳がぜんぜん違います。
【普通預金 6,741円/雑収入 6,741円】
【普通預金 749円/事業主借 749円】
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A