プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在、高校2年なんですが、センターの過去問はいつぐらいから始めたらよいでしょうか?因みに理系です。

A 回答 (3件)

僕は高3の3月に学習を始めましたけど、


その時に過去問題や合格最低点は一通りしっかり見ました。
もちろん読めないですけど参考書選びに役に立つし各学校の特徴も分かる。
よく「センターって〇だよね」というけどそれって伝聞じゃ意味なくて自分で解かないと実際には何もわからないです。
最初に一通り見ておくことはおススメです!!
また予備校模試も多くはセンター形式を模して作ってますから、模試前後でセンター問題をサラッとやっておくのもおススメです!!


僕は高3の9月ぐらいから過去問題は解き始めたけど、本格的には12月です。
遅いのと早いのとでは当然早い方がいいけど早ければOK,ではないです。
(例えば進学校なら高2の冬でどの過去問やってももう8割以上取れるよ、みたいなやつもいます。でもよくよく考えればそいつとの競争じゃないですし、”志望校合格”が目標です。
特に男子に多いんですけど、難問ばっかりやって易問を平気で落としたり、いちいちめっちゃ時間をかけたり、難問をやってもいつも正答率低いまま終わってるような「ダメ受験生」もいます)。
基礎が抑えられてるなら高2でどんどんやればいいけど、そうじゃないなら基礎しっかりやってから高3秋ぐらいから少しずつやればいいと思う。12月でも間に合うけど慣れの問題で焦るから余裕があるなら夏秋ぐらいからちょこちょこやるといいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
さっきセンター数学の過去問をといてみたんですけど、全然とけませんでした笑笑。やっぱり基礎からやり直した方がいいですね笑笑

お礼日時:2018/12/21 21:22

もう始めていないといけません。

    • good
    • 0

私は、3年の12月から本格的に対策を始めました。


それまでは、2次試験や私大に向けての勉強してました。
過去問も12月になって初めて解きました。
それで、数学、物理はほぼ満点でした。(現文、古文などは8割)
個人的には、基礎がしっかり入っていれば1か月あればセンター対策が出来ると思いますが人それぞれかな?

センターだけで決まる入試方式や、センターの得点比率が大きい場合は早めにセンター対策を始めるべきですね
で、過去問を2年の終わりころに解いてみて、出題傾向をつかむのも大切です。
ただ、センター直前にセンター形式の問題を解いてみて、本番にむけての事前の練習としてみたいところ(他人がいるところで、本番と同じ制限時間で、できれば本番と同じスケジュールで、本番の予行演習をしたいところ)
また、その時点での実力を確かめたいという事もあるので、早い時期にすべてを解いてしまうのも考え物かも。
その辺のバランスを考慮して過去問をどうするか決めると良いかもです。

ちなみに、河合の黒本(過去のセンター模試を収録したもの)なども活用したいところ
過去問集は駿台のいわゆる青本が、優れた解説付きで、個人的には良いと思っています。
参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
先程、センター数学の過去問を解いてみたんですが、殆どの問題が公式は分かっているのにどう使えばいいか分からず全然解けませんでした笑笑。
もしよかったら回答者さんが高校生の時に取り組んでいた数学、物理の勉強法などがあれば教えてくれませんか?

お礼日時:2018/12/21 21:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!