dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高1です。前回の河合模試で数学の偏差値が52だったのですが、どうすれば偏差値50代→60代(できれば70代まで行きたいです。)まで伸ばせますか?

数学に関しては得意科目でもあり、好きな科目でもあります。(周りよりは劣っていますが…(^_^;))ですのでアドバイスやためになる話がありましたら教えてください。宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

私も数学が苦手でした。


でも、急に成績が上がりました。
一桁だったのに、急に全国の成績優秀者になりました。
その勉強方法というのは、考える時間を増やすということです。
苦手な人は、数学を他の教科のように解法を
覚えて解こうとします。
得意な人は、パズルか数独でも考えるように、
楽しんで考え続けます。
すると、思考力がついてきます。
生徒に指導すると、成績は大幅に向上しました。
28点だつた生徒も92点になり、クラスで2番になりました。
是非、試してみて。
大丈夫、成績なんて、簡単に伸びるよ。
    • good
    • 1

偏差値とは、「平均が 50、標準偏差が 10」という正規分布のどの位置にいるか、極論すれば「順位がどのへんか」を表わす数値です。


あなたの理解が進んで得点が上がっても、周囲の全員も同じように得点が上がれば、偏差値は変わりません。
偏差値とはそういうものだと理解してください。
「偏差値が上がる」とは「順位が上がる」ということに過ぎません。なので「偏差値を上げる」ためには「自分よりも成績が上位の者を追い越す」ことしかありません。他人もみんな頑張っている中で、「他人との競争に勝つ」ことです。
(そう考えると、偏差値を追い求めることが虚しくなるでしょう? 大事なのは、他人との比較ではなく、自分自身がしっかり理解・納得できたか、ということですから)

偏差値50:1000人中500番
偏差値52:1000人中421番
偏差値60:1000人中159番
偏差値70:1000人中23番

高1なら、まだこれからいろいろなことを学んでいきますので、表面的な「公式の暗記」とか「問題を解くテクニック」ではなく、きちんとした基本・本質の理解と論理的な思考方法を身に付けていくことをお勧めします。それは試験や大学入試というものを越えて、一生の宝になりますから。
    • good
    • 2

勉強量が足りないようですね。


無駄もあるかも。自己分析して改善しましょう。
1例として、ノートに問題集の問題そのものを書き写してから、解くという人がいました。これは無駄ですよね。(問題は書き写しても時間が無駄なだけで学力UPにはつながりません)
復習がおろそかと言うのも、成績が伸びない原因の代表格です。
自分の、学習の記憶が消え始める時期を把握しておいて、そのころに復習するのが最も効率的です。
複数回復習した場合、前回より記憶が長くの残っているので、1回目よりは2回目、2回目よりは3回目の方が復習までの間隔が長くなるのが普通です。
学校の授業時間を無駄にしないために、家で予習(完全に理解できなくとも良い、どんなことを勉強するのか下見しておく)学校で授業を理解する、家で復習 と言うようにすれば、授業中寝ていたり、遊んでいる人より有効に時間を使えることになります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!