アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学に行けないので臨床心理士にはなれないのですがそれ以下の心理カウンセラーになろうと思っています。お給料どのくらいでしょうか?それと心理カウンセラー(臨床心理士以外)というお仕事で将来家庭を築いたり食べていけますか?

A 回答 (5件)

私もきわめて辛口で言わざるを得ないのですが、はっきり申しあげて、お考えになっているような気持ちだと通用しやしませんよ。


食べてゆけない、ということもそうなのですが、それにも増して、どうとでも自称できてしまう得体の知れぬ資格に過ぎなくなってしまうので、正直、その質がきわめて低いものばかりになるからです。

だいたいにして、そのような「カウンセラー」と称する資格は、短期間で取れるものばかりですが、人間の心というものがそんな短期間の学習で学べるはずがなく、にもかかわらず、人間の心に関与しようとする仕事にするには、あまりにも危険・傲慢だとさえ思います。
実際に、精神科や心療内科などに行きづらいがためにそのような「カウンセラー」を利用した人が、かえって心理・精神状態を悪化させて重篤な状態に陥ってしまう、という例も少なくありません。
つまり、相手の人生を大きく左右しかねない仕事でもあるわけで、長年のきちっとした知識や技術、実務経験がなければ、決して務まる仕事ではありません。食べてゆこうとすること自体が非常に傲慢です。

臨床心理士にしても公認心理師にしても、このような面でその質に懸念がまだまだあるからこそ、その待遇もかんばしいものではありません。
今後、その資格要件などを厳格にし、かつ、豊富な実務経験を義務づけるなどして、その質を高めてゆくことが望まれるでしょう。
事実、公認心理師(国家資格)は、その方向性が打ち出されています。社会福祉士や精神保健福祉士と同様、その質の確保のために、豊富な実務経験を求めてゆくわけです。

たいへん間違った回答がありますが、臨床心理士(あくまでも民間資格)と公認心理師とは別物です。
臨床心理士という民間資格が公認心理師という国家資格に変わった、というわけでもありません。
とんでもないウソ回答なので、シカトしていただいて結構です。したり顔でウソを書かれては困りますね。

ということで、あなたの考えは、通用しません。考えるだけムダだと思います。
本気でカウンセリングの仕事に就きたい、とお考えであれば、やはり、大学へ進んで、公認心理師をめざしていただくしかないと思いますよ。食べてゆける・ゆけない、ということを抜きに。
いかがでしょうか?
考え方が甘過ぎるように思いました。相手の人生を大きく左右しかねないので、きわめて高い質が求められるのだ、ということを意識していただかないと、食える・食えないということを考えるのは論外です。
    • good
    • 5

はじめまして、元大学関係者です。

辛口になりますがご容赦ください。

率直にいいますが、心理カウンセラーになろうと思えば、実績がある民間資格の臨床心理士か、2016年に施行された国家資格である公認心理士の資格が必須です。両方の資格とも、指定の大学院を修了した上で試験を受けなければなりません。○○カウンセラー資格などと称するものがありますが、あのような資格など全く役に立たないと思ってください。

なお、臨床心理士の資格をとることは難しいのですが、待遇がそれに見合うようにはなっていません。カウンセラーとして最も需要が多い学校カウンセラーでもほとんどが時間給や日給の非常勤です。精神科医や大学の心理学の教員がスキルのひとつとして臨床心理士の資格を取得しているか、または教員採用試験に合格をして教員として採用され、教育委員会や教育センターなどに配属されていない限り、カウンセラーとして食べていくことはできません。公認心理士もおそらくそのような状況になるでしょう。

なお、民間資格である臨床心理士と国家資格である公認心理士の関係ですが、いまのところは双方独自のものとなっています。臨床心理士が国家資格化されて公認心理士ができるわけではありません。今後どうなるかはわかりませんが、当分の間、平行するでしょう。個人的には臨床心理士がそのまま公認心理士になって資格が一本化される方が望ましいと思いますが。
    • good
    • 2

>公認心理士と臨床心理士は別ですよね?


正しくは公認心理師です。
別ですが臨床心理士という民間資格が、国家資格化されて公認心理師になります。
https://successbeginstoday.org/kounin
あなたがおっしゃりたいのは認定心理士ではありませんか?
    • good
    • 0

民間資格である臨床心理士が国家資格になって公認心理師と名称も変わるだけですので、専門学校で取れる資格ではありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

公認心理士と臨床心理士は別ですよね?

お礼日時:2019/01/05 17:12

臨床心理士、今後は公認心理士を大概の人は移行して受験するでしょうけれども


その人たちからみるとほかの資格ってのはエセ心理士見たいな見方をされています。
ちょっと講習受けて心理士を名乗ってやっている人たちも多いためですが。

そのため、自営などで仕事をする以外では就職は難しかったり
下に見られたりするでしょう。
大概公的機関や病院や医者やらは、その地域の心理士会があって
そこに所属している人が斡旋されて行くような感じだったりするので
仕事に付けるチャンスも自ずと狭まります。

しかも、そういうたとえばスクールカウンセラーだったり
電話相談や児相などなどの仕事は準ずる人もなれたりしますので(教師やら保育士やら)
その人たちと比べても学は劣るしコネもなし。

難しいと思いますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

専門に行き公認心理士を取ればお給料は高めでしょうか?

お礼日時:2019/01/05 16:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!