アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

僕は今大学三年生で、福祉系の大学に通っています。しかし、最近になり始めていじめや不登校に悩む人を救いたいと思うようになり、カウンセラー、またはいじめ相談員等にになりたいと思っています。大学では、心理系の資格は取れないため、どこか格安で講座を受けれて、資格を取りたいと思っています。何か良い方法はありませんか?あと、そういったボランティアを募集しているところはないですか?

A 回答 (3件)

少しお話を整理しますね。


●カウンセラーは人を救う仕事ではありません
 相談に来た人が持っている可能性や自己解決能力を
「促し」「支援」する仕事です。自分の知識や価値観から
 アドバイスをする「相談」とは少々違います。
 相談に来た人を主体として、自分が問題解決できる能力があることを
 心理学の知識に裏付けられたアプローチによって気づかせてあげる
 「黒子」的な存在です。だから、常にきれいに結論が出るわけでもないし、
 カウンセラー側も相談に来た人も時にはしんどい思いをします。

●心理系の資格
 国家資格では精神保健福祉士、あとは全て民間資格です。
 民間でも信頼度が高いものとして、臨床心理士、認定心理士、
 産業カウンセラーなどですが、心理学を体系的に一から学ぶ
 必要があるので、他の回答者の方もご指摘のとおり、
 格安の講座で学べるものなどたかが知れています。
 産業カウンセラーでも約7ヶ月の養成講座に
 20万円ほど(受験料のぞく)です。本格的にお考えなら、
 心理系の資格を紹介している書籍がいくらでもあるので、調べてみましょう。
 
●スクールカウンセラーの現状について
 文部科学省はスクールカウンセラー派遣に力を入れていますが、
 教員としての採用ではありません。ほとんどが非常勤採用の
 「臨床心理士」有資格者です。また、学校関係にかかわらず、
 カウンセラーとしてフルタイムの仕事を持つ人は非常に少ないです。

●ボランティア
 今できることとしては、学生同士で大学生活を支援しあう
 「ピア・サポート」といったものが心理系の活動としては
 入りやすいですしょう。しかし、それをやるにも
 長期間の研修が必要になるはずです。大学には心理学の教授、
 もしくはこういった活動に詳しい教員はいらっしゃいませんか?
 学生相談室のカウンセラーを訪ねて、心理職の現実や
 心構えを教えてもらうのも良い学びになると思いますよ。
 情報を自分でしっかり集め、臨床心理系の大学院進学を考えるなら
 そのための準備を今からやるべきです。
    • good
    • 0

カウンセラーの資格というのは、意外とゴロゴロ転がっています。

ほとんどは、協会認定資格です。恐らくあなたのように「格安で講座を受けれて」程度で考えていると、怪しい通信講座に引っかかるのがオチだろうと思います。
日本では、カウンセラーが働く場所というのは、非常に少ないのです。逆に言うと、今活躍しているカウンセラーは、カウンセリングを業として目指してきた者の中のいわば「エリート中のエリート」と言えるのでしょう。
あなたは、まさしくその中に入ろうと考えているわけです。

彼らは、大抵「臨床心理士」の資格を有しています。それも協会認定の資格ではありますが、取得に関して厳格さを保持されているのでかなり信頼度の高い資格です。
学校系のカウンセラーの場合に、「小学校教員」で採用される場合もあるようですが、まずは、「臨床心理士」を目指しましょう。
そうなれば今からあなたが目指すことは、協会が認めている心理学専攻の大学院に進学することです。
    • good
    • 0

こんばんは、疑問はつきませんね。



さてご質問の件ですが、カウンセラーと言いますと、単なるお話相手とは異なります。目の前にリストカットの少女や、拒食症の少女などを抱え何とかしなくてはならないという職業です。しかも、外科や内科のように目で見えることを扱う領域ではありません。

片手間では身につく知識ではありません、今の大学をやめて、心理系の学部の学校に入り直すことをお勧めします。4年間やった後大学院に進み8年くらいやりますと、有る程度技術が身につくようです。

もしくは、今のままきちんと今の分野を終了させることをお勧めします。

身近に、心理学部を卒業したが、毎日病気の方と向かい合っていることがどうも苦痛で、他の仕事をしているという者がいます。

少しきついことを申し上げましたが、是非慎重にお考えください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました^^とりあえず今の学校を卒業したいと思います。これからもっと慎重に考えて行きたいです。

お礼日時:2007/08/13 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!