アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

その人の死体はどうやって処分されるんでしょうか。
その費用はいくら位ですか?

A 回答 (4件)

直葬っていうのがあって、焼くだけ。

10万ちょっとかな。家族葬の中に必ずある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、シンプルな回答でわかりやすかったです。

お礼日時:2019/01/14 18:47

事務手続きとしては、死亡診断書を買い(無料ではないですので、買うと表現しました


、入院中の死亡なら、そう高くないし、入院費用とあわせれば入院が一日増えた程度、ただし、不審死だと(風呂で死んだとか、心臓、脳の疾患で自宅で死んだとかの場合)私らの所で死亡診断書が7万円です)死亡届を記入して(死亡診断書と一枚になっている)役所に提出、時間外でも守衛室とかで24時間対応(ただし正式に受理するのは次の営業日の営業時間中)。
死亡届と同時に(あるいは死亡診断書入手直後に)火葬場の予約、もし、自分の市町村の火葬場がいっぱいの時は隣接する市町村の火葬場を予約。(自分の市なら無料だが、隣のは3~5万円かかる)
都会では病院から火葬場に直接搬入できる所もあると言われるが、一般的には予約時間の1時間前くらいに火葬場に搬入する。
病院から安置所、安置所から火葬場を自分の車で移動すれば無料で済む。
火葬場への搬入は私らのところは、棺に入れて搬入することが義務、寝袋のような物に入れての搬入は受け付けない、ただ、火葬場の管理を民間委託しているばあいなどは、その業者が棺を販売する場合もある。
安くて5万、上はキリが無い。
ここまでで7万くらいかかるかな。
遺体を置いておく所が無い場合は、畑や田圃にある作業小屋でも借りて置く。
自宅に持ってくると隣近所の人がおまいりに来るので、その後の対応として葬式という形式をとらなくちゃならなくなるので、集落から少し離れていて、光は見えるが、わざわざ確認に行かない距離感のところが最適。
ここで知り合いの小屋など借りて、過ごせば、わたしなら30万円。
水、食料、トイレは無いので、コンビニやスーパーから調達。
連絡は全て携帯電話。電気がないので、夜は何もしないか懐中電灯。
グレードを一つ上げるなら、トイレは建設現場用の仮設トイレ、電気は発電器を準備して、料金は50万円。
それだけでは殺風景なら、私が袈裟を着て、般若心経位あげて60万円、と言っています。

火葬場に行って、火が入ったら、休憩室に行かずに、事務室に「お骨上げは遠慮しますので、後は安置室にお納め下さい、遺髪がありますので、埋葬許可証をちょうだいしたいのですが」と言って、埋葬許可証だけもらってきてお終い。
火葬場は所在の市町村のなら無料ですので、お終い。
遺骨を家に持ち帰ると、後々大変ですので、遺骨を持たずに帰る度胸が有るかどうかです。

葬式なんてしないと言う人用の手順。
死体(遺体)は何もしなければ死体遺棄ですので、罪に問われます。
適切に処理してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。
勉強になりました。

お礼日時:2019/01/14 18:45

高い東京で五万位との事です。



病院で亡くなったら、死亡診断書をもらって、自家用車(笑)で家に運びます。
その後、火葬の予約をします。

亡くなってから24時間は法的に火葬出来ません。
一緒に過ごしてください。

あとは骨壷持って、自家用車乗って(笑)連れていってください。

結構、下のホームページが面白かったです。ご参考に。
https://guri.hatenablog.jp/entry/2015/12/06/224350
    • good
    • 0

葬式はしなくても火葬はしないといけないので、


お棺、火葬料、骨壺、移送費などで10万円はかかります
https://souzoku-pro.info/magazine/13/#toc_anchor …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!