アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高卒38歳、一般事務職(手話通訳)としてH28年5月1日に入社。今年1月1日付で若い同期が何人も昇任・昇格していました。自分は一般事務職ですが3年間手話通訳をし新聞にも取り上げられたり、また、条例などもてがけた。市役所に手話クラブも立ち上げ自分では実績を残したとおもい今年こそは主任にと思っていたが、どのような決め方をしているのか分かりません。表や区分もあるようですが、高卒の私はあと何年で主任になれるのでしょうか?

A 回答 (3件)

>年功序列なので、試験はありません。

やはり、人事にきくしかないですよね。
一般的に新採用者で大卒が1年で1級から2級に昇級するなら、高卒は5年です。
22歳の大学新卒が23歳で2級になる、18歳高卒も23歳で2級になるという事です。
通常は4月1日付け昇給が普通だとおもいますが、3ヶ月短縮が労使で合意しているのでしょう。
このような昇給制度については、新採用時の研修で人事制度に付いての説明があったはずです。
聞くなら人事に直接聞くより上司、労働組合に聞くと良いでしょう。

>自分は一般事務職ですが3年間手話通訳をし新聞にも取り上げられたり、
あまり人事考課には結びつきません。

>また、条例などもてがけた。
例えば、手話言語条例を最初に制定して、全国各地から視察に来るというレベルなら意味があります。
経験2,3年の職員が条例をイチから起案して策定されたなら尊敬します。

>市役所に手話クラブも立ち上げ自分では実績を残したとおもい
首長などがよほど興味を示さないと人事考課では考慮されません。

>表や区分もあるようですが、
これが理解できないなら労働組合に相談するのが早いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。詳しく説明して頂き、分かりやすかったです。労働組合。なるほど…ありがとうございます❗

お礼日時:2019/01/16 18:34

あまり労働組合寄りになると


上司受けが良くない事態もありえるのでほどほどにね。
昇進試験が無いってのは珍しいかもしれませんね、
最近はみんな試験で上がるみたいだけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうなんですね。知りませんでした。ありがとうございます。

お礼日時:2019/01/16 21:00

一般的には試験を受けなければ昇進はないのでは?


自治体によって違いますから人事に訊くしかないでしょう。
昇給はするけれど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。年功序列なので、試験はありません。やはり、人事にきくしかないですよね。

お礼日時:2019/01/15 21:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!