プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

国家公務員一般職(高卒程度)について!

国家公務員一般職を希望している2年生です
一次試験もそうなのですが、二次試験の面接に備えて、どの省庁に就くかどうかはっきり理由とともに確立しておかなければと思っているのですが、どんなことを調べておけばいいのかわかりません。

政策を調べるとしてもたくさんあるので、全部覚えるというのは無理だし、かといってどれが重要なのかも分からず、、、

ホームページを見ても情報が多くありすぎて逆に何をメモしておけばいいのかも、、、


これだけは調べたり知っておいたりしておいた方がいいというのはありますか??

A 回答 (1件)

全体の二次試験面接では希望省庁というよりも、総合的な志望動機が重視されます。


「なぜ、地方ではなく国家公務員を受験されたのか?」など。

どの省庁に就くか・・・ではなく、どの省庁に就けるか・・・です。
というのも、一次試験および二次試験を合格すると、今度は希望する省庁へ面接するのですが、
その省庁面接の時点で、ほぼ合格者は決まっています。

要するに合格者の試験結果(総合点)をランキング化されており、
その結果をもとに各省庁が合格者に対しアプローチをかけてきます。
アプローチを受けた省庁であれば内定をもらったようなものですが、
これがアプローチを受けてない省庁を受けると内定はもらえず、
いつまでも内定先が決まらない・・・といった過ちへ発展してしまいます。

特別難しいと言われている省庁・・・警察庁、検察庁、内閣府、など
比較的易しいと言われる省庁・・・防衛省、厚生労働省(一部機関)、法務省(入国管理局など)、総務省
(あくまで個人的な意見であり、各省庁でも部内(配属先)でレベル差があります)

というわけで、希望した省庁へ行けるとは限らないのが現実です。
どの省庁に就くか・・・などと高卒程度の受験者が言えるほど役所は甘くありません。
どうしても希望を貫きたいのであれば、大学へ行き大卒程度を受験すべきです。
また、高卒程度だからと言って高卒者ばかりが受験するとは思わないことです。
中には大卒者が大勢受験していることもあり、高卒程度とは言え高卒者には厳しい試験ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
国家公務員になることを簡単に考えすぎていました。
まずはなぜ国家公務員を志望したのかをしっかり考えておきます!

お礼日時:2018/03/08 07:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!