プロが教えるわが家の防犯対策術!

欠員補充と増員では欠員補充の方が受かりやすいと聞きましたが、なぜなのでしょうか

A 回答 (7件)

それは都市伝説でしょう。

募集数に対して応募者数がどれだけいるかという問題でしかありません。

違いがあるとしたら、欠員の場合、どちらかと云えば短期的に採用が決定されがち、という点くらいでしょうか。
    • good
    • 0

No.1です。


なるほどー^^。
そういう場合でしたら、受かりやすいかどうかは、企業側の困り度によると思いますね。増員=将来を見越して・・ という意味合いが強いのに対し、欠員=今困っている という感じだと思いますので、雇用意欲は欠員補充の方が高い=受かりやすい という考え方も成り立つかもしれません。但し欠員補充の場合は、経験値の高さがものをいうかもしれませんので、誰でも受かりやすいか・・というとそういうことではないような気がします。やはり「使えそうな順」でしょうね^^;。
    • good
    • 0

逆だと思います。


欠員補充の場合、欠員なわけですからすぐに働いてくれる即戦力が必要になってきます。
なので知識や経験がある人であれば欠員補充は受かりやすいかもしれませんが、未経験の場合だと増員のほうが受かりやすいかと思います!
    • good
    • 0

欠員補充のほうが急募の可能性が高いわけです。


そういう意味では、応募者が少ない場合は受かりやすくなります。

ただ、募集人数や応募者数にもよりますから、一概にはいえません。
    • good
    • 1

そうとは限りません。


どっちも「若干名」の募集のはずですから。
    • good
    • 0

逆だと思いますよ。

理由は欠員補充は人数が決まっていますが増員は決まっていません。大抵の場合、欠員補充は一人です。
    • good
    • 0

それは職種によるので一概には言えないと思いますよ^^。


どのような職種でのお話でしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

家具を作っている会社で、その中での家具の製造作業(女性は縫製)です!募集の理由に欠員補充と書いていました

お礼日時:2020/11/03 18:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A