プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。
市役所の最終面接を受け、合否通知を受けたのですが「採用候補者名簿に採用候補者として登載し、欠員が生じた場合などに採用される」とありました。補欠合格ということらしいのですが、採用候補者名簿に登載されるのは最終合格した人だけだと思っていたので少し驚いています(無知なものですいません)
そこで質問なのですが、
①採用候補者名簿に登載とはどういう意味か
②補欠合格とは最終合格はしたものの採用予定人数内に入らなかった人の事なのか
③最終合格者数が採用予定人数より多い場合でも「最終合格者数=採用者数」なのか

市役所の規模で言うと、人口は30万人ちょいで採用予定人数は40人程度です。過去の試験結果を見ると、採用予定人数の2倍弱合格者を出しています。

これまでずっと民間を受けてきて、公務員試験の最終面接までいったのが今回が初めてだったので気になりました。
皆さんの回答をお待ちしております。

質問者からの補足コメント

  • すみません、②の補欠という概念がないとはどういう意味でしょうか、、、??

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/09/08 21:28

A 回答 (4件)

一族郎党に複数公務員がいる中年男ですが、


以下のとおり、ご回答いたします。

●【①採用候補者名簿に登載とはどういう意味か】
⇒国家公務員や自治体では、通常は採用試験合格者をまずは「採用候補者名簿」に載せて、その中から採用者を決定していく手法を採っています。

●【②補欠合格とは最終合格はしたものの採用予定人数内に入らなかった人の事なのか】
⇒「欠員が生じた場合などに採用される」と記載されていたとすると、自治体としては、ご指摘のとおりの考えなのでしょうね。

●【③最終合格者数が採用予定人数より多い場合でも「最終合格者数=採用者数」なのか】
⇒必ずしも、【最終合格者数=採用者数】とは限りません。
あくまでも、【最終合格者数=採用候補者名簿登載数】ですので。
実際の採用者数が、「採用候補者名簿登載数」よりも少なくなることは当然にありえますので。
    • good
    • 3

1 採用できる資格ができた。


2 補欠という概念はありません。
3 最終合格者数=採用者数 最大でそうなります。
 最終合格者数<採用者数ならば不合格者を採用することになりますね。
この回答への補足あり
    • good
    • 4

①採用候補者名簿に登載とはどういう意味か


欠員が生じたら名簿順に採用する意味です。
②補欠合格とは最終合格はしたものの採用予定人数内に入らなかった人の事なのか
その通りです。欠員を採用予定者で順に埋めても不足がある場合採用する者のことです。
③最終合格者数が採用予定人数より多い場合でも「最終合格者数=採用者数」なのか
違う場合がありえます。上記の説明どおりです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます!
②についてなんですけど、例えば40人採用予定で補欠1位の場合、最終合格者内における全体順位は41位という解釈で合っていますか?

お礼日時:2023/09/08 20:12

名簿掲載は一種国家公務員なら採用予定の3倍くらいです。

面接受けて各省庁が合否、2倍相当の人は採用されません。有効期間は3年です。が、結局不採用ですね。
地方公務員なので2倍なんでしょう。面接(まともな人物?)と合格順位で決まると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2023/09/08 20:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A