アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

下記ののことに詳しい情報があれば教えてもらいたいです。よろしくお願いします。
東京都の教員採用2次(中高英語)に合格し、登録者名簿に記載されることになりました。採用までの流れ等は理解していますが、今回の合格者が173名いました。この数を見ると登録されたものの、お声がかからないような気がします。この数を全員採るのかというのが知りたい事項です。今の仕事を辞めなければいけない事情もあり、退職届を出したのはよいものの、教育委員会から話がなかったら無職に陥ってしまします。この賭けみたいな状況を打破したいので、回答お願いします。

A 回答 (2件)

 教員採用名簿搭載者数は各都道府県(政令指定都市を含む)によっては幅を持たせて設定されてます。

また辞退者数も考慮しているでしょう。と言いますのは、退職者数と新年度の生徒数に照らし合わせて担任数がほぼ確定するのは最終的には来年の(2~)3月になるからです。したがって、この時期に採用の声がかからなければ教諭に任用されません。任用者はこの名簿の中から決まります。名簿は1年間有効です。

 あなたの場合には、現在職に就いておられることを教育委員会が知っていることでしょうから教育委員会からの通知が手元にきてから退職されればよいかと思います。無職に陥ってしまうようなことはありません。もちろん、未定の内に退職すればこの限りではありませんが・・・。

 二次試験合格(名簿搭載)本当によかったですね。今後のご健闘を祈っています。

この回答への補足

回答ありがとうございました。
実は、質問事項に不足の部分がありました。(すいません)
私自身、現職は教員(教員歴9年)で、今は私立の専任教諭をしています。現在のところは5年目です。今の学校も採用を早めにしたいらしく、10月までには退職希望の方は連絡を・・・とか言ってます。(無視しますが)社会人として最低1ヶ月前以上がルールですが、上記の件と、また、教育の場で働くので、どこかつながりはあると思うと、そのタイミング(退職届を出すか否か)が難しく感じています。

補足日時:2007/10/29 06:20
    • good
    • 0

shinpinさんのご質問の内容は、当たらずといえども遠からず、だと思います。

仕事は、採用内定通知まで退職しない方が賢明です。12月~1月までが、リミットでは。他県の者ですが。採用法は、若干の相違はあるでしょうが、類似事項も多いと思われますので。登載資格は1年です。面接通知がなければ、少し早めに教職員課にアポをとって訪問して経緯をお聞きになることでは。話の経緯によっては、専任講師や時間講師登録をされて、再挑戦の機会をつなげる方も。
 一般論ですが、教師の職業経験の多様化を教育に生かそうとする、教育行政方針があるので、ご自分の教科指導・生活指導、できる生徒・つまずいている生徒、集団指導と個人指導との在り方と自己方針などを自分の職業経験を如何に反映させていきたいか、などを話しの中で強調されるのも。
 また、中学校に教育信念と視野の広い行動力のある教師を求めていると思われるのですが。
 柔軟性と決断力が要求させると思います。

この回答への補足

回答ありがとうございました。
すいません。お二方から回答いただいて、やはり、私の説明不足でした。前者の回答者と同じ内容になってしまいますが、よろしくお願いします。

実は、質問事項に不足の部分がありました。(すいません)
私自身、現職は教員(教員歴9年)で、今は私立の専任教諭をしています。現在のところは5年目です。今の学校も採用を早めにしたいらしく、10月までには退職希望の方は連絡を・・・とか言ってます。(無視しますが)社会人として最低1ヶ月前以上がルールですが、上記の件と、また、教育の場で働くので、どこかつながりはあると思うと、そのタイミング(退職届を出すか否か)が難しく感じています。

補足日時:2007/10/29 06:22
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています