アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

水道の口径変更による水圧と水量の影響についてお尋ねします。
世帯での一般的な契約の場合、以前13mm口径の契約が多く、
最近では20mmが主流となってきているようです。
2世帯住宅であれば、25mm口径で水を引き込むことが一般的ですが、水圧変わるのでしょうか?
トイレの水圧が弱いと言われ解決できず
止水栓を全開にしても変わりません。 トイレタンクレス最低水圧0.05MPs満たさず、取り付けできず
0.05MPS満たしていないとメーカーの見解は取り付けできないのでしょうか?
排水できないのでしょうか?

A 回答 (5件)

水圧は変わりません が 口径が大きくなれば(単位時間当たりの)水量が増えます。



タンクレストイレではなく普通のタンク付きではいけないのですか?
    • good
    • 0

>2世帯住宅であれば、25mm口径で水を引き込むことが一般的ですが、水圧変わるのでしょうか?



変わりますよ。
水圧ですが、静水圧と動水圧と2種類あります、静水圧は水が流れて居ない状態の水圧で、これは、配管口径に関係なく一定ですが、動水圧(何処かの蛇口が開放されている状態の水圧)は本管取り出し口径や、屋内配管の口径が大きくなると高くなります。

ただ、契約メーターを大きいモノに替えて解決するか否かは素人では分かりません。
本管割からの口径やメーター以降の分岐管の径など様々な要因で変わります。
1階と2階でも水圧は変わります。
そう言う事ですから、水道業者の診断を仰いで下さい。
    • good
    • 0

はっきり言ってこの状況で的確なアドバイスは無理ですね、


水道設備はどこの提供か? 公共の水道ではそんな低い圧力での供給はあり得ません。
住宅の状況、測定点はは地上何mくらいか。
水圧はどんな状況で測ったのか。(他の個所での使用の有無、あるいはメーターがまわっていないことの確認は?)
築何年ぐらいか....などです。
    • good
    • 0

水圧は太くしても変わらないですよ。


水量は断面積に比例して増える。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございました。 参考になります。

お礼日時:2019/02/20 14:56

>水圧変わるのでしょうか…



って、どこでの水圧ですか。
メーターでの水圧は 13mmでも20mmや25mmでも一緒です。

>トイレの水圧が弱いと言われ…

それは、メーターからトイレに至る道中での配管抵抗が大きいからです。

>止水栓を全開にしても変わりません…

トイレ以外は一切水を出していなくても水圧が十分でないのなら、水道本管からメーターまでの契約口径を大きくするだけでは解決しません。

メーターからトイレに至るまでの配管系を太くする、曲がりをできるだけ少なくする、高低差を少なくする (上へ行ったり下へ行ったりをなくす) などの対策が求められます。

とはいえ、既存住宅の給水配管をやり直すのは容易なことではありません。
便器を昔ながらのタンクを背負っているタイプに取り替えるほうが早いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2019/02/20 09:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!