dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プロテインを飲もうと思うのですか
プロテインを飲むと体臭がするようになってしまうのですか?
教えてください!

A 回答 (5件)

プロテインと何か(野菜、漬物等)をとると体臭がしますが、それだけだと全然しないです。

    • good
    • 1

ならないです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2019/02/22 23:21

プロテインとは別に野菜やヨーグルトをしっかり摂っていれば、体臭が悪化することはないでしょう。



「プロテイン(タンパク質)は腸の悪玉菌のエサだから、腸内環境を悪化させる」とよく言われます。でも、それはあくまで「タンパク質が大腸に届いたら」という前提条件付きです。しかし、タンパク質は実際にはとても消化されやすいものなので、大腸に届きません。なので、腸内環境を悪化させることはないです。

大事なのは、タンパク質の量でなく割合です。高タンパクな食事を摂る人はたいてい野菜が少ないです。そのせいで腸内環境が悪化します。逆に言うと、タンパク質が多くても、野菜もしっかり摂っていれば、腸内環境を整えられます。

腸内環境を整えるのに良いものは野菜に限りません。ヨーグルトや納豆も良いです。こうしたものをプロテイン以外にもしっかり摂りましょう。

とは言え、タンパク質の量が多すぎたり早食いしたりすると、消化が不十分になるおそれがあります。特にプロテインドリンクを飲むのは、ゴクゴク飲んでしまうので、量が多すぎたり早飲みになってしまいがちです。その点は注意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2019/02/22 23:21

他の栄養素もバランスよくとっていれば特に気にする必要はありませんが、汗とかは少しだけふつうと違う臭いがする傾向にありますが、こいつやべえほどくせえなって臭いにはなりません。



しかし、高タンパクな食事を習慣にすると腸内環境は少なからず一般的な食事をする人より悪くなりやすいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2019/02/22 23:20

経験談ですが、屁は臭くなった。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2019/02/22 23:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!