dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今は携帯電話ですが、1Gのスマホに変えることを考えています。でも、当方のYouTubeの一つのハイビジョンコンテンツは500MBもあり、実際は圧縮されていると思いますが、それにしてもかなり大きい容量です。その種の動画を数回閲覧しただけで1Gの契約容量に達してしまうのでしょうか?
小さい写真が多くあるyahooのトップページもかなりのサイズなので、yahooの画面から検索して閲覧し、またyahooの画面の戻ることを繰り返すと、すぐに1Gに達するのではないでしょうか?
 1Gのスマホでは、インターネットを閲覧するには限界なのでしょうか?

A 回答 (5件)

1GBでどれだけ可能かという話はひとまず置いといて


  
よく考えましょう。youtubeはそんなに必要ですか?
ただ漠然とみているだけではないですか?
  
早い話が1GBの契約というのは家に固定のネット回線があり家に帰ればWifi接続を使い、出先で本当に必要な調べ物をするだけの契約なのです。
自分に合った使い方を考えて選択するべきです。
  
ちなみに私は500MBまでなら無料という契約のSIMをタブレットで使っています。
出先ではこれとガラケー。
家に帰ればネットは固定回線のパソコンです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/02/23 18:59

BIGLOBEかDTIのyoutube見放題プランにしたらどうですか?


yahooもアプリからならそれほど容量を使いません

要は使い方次第でどうにでもなります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/02/23 18:59

1Gスマホは、メールと文字・画像のホームページなどをちょっと閲覧するだけ、ってのがスマホ用途のライトユーザ向けで、「YouTubeなんて見るの禁止!」って個人的に思っています。



以前、ショップで順番を待っているとき、「スマホを契約して3日だけど、とても遅くなった。故障したんじゃないか?」と言ってきた、いい歳のおじさんがいましたね。
店員さんから「動画みていませんでしたか?それで容量オーバしたんですよ」と指摘されて、すごすごと帰っていったのが記憶に残っています。

YouTubeなどを制限を気にしないでスマホで視聴したいなら、別途、固定の光回線を契約して、自宅にWiFi環境を整える必要があります。
    • good
    • 0

まぁ、最低5GBは欲しいですね。

500MBのストリーミング2回でもう限度になってしまいますし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/02/23 18:59

はい。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!