アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電柱とか海底ケーブルなどの光ケーブルの設備の話です。
政府?
NTT東西?

NTT東西以外のネット通信会社は光ケーブルを所有はしてなくて、借りているだけですか?

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    回答してくださった皆様、ありがとうとございます。
    失礼ではありますが、この場でまとめてお礼コメントを述べさせていただきます。

    所有者にはいろいろあるのだということがわかりました。
    通信業者では主にNTT東西が持ち、他社の多くはそれを借用しているわけですね。

    いろんな疑問が解決しました。
    ご協力に感謝します。

      補足日時:2020/08/28 09:00

A 回答 (9件)

局からの宅回線は、NTTだけです。


局間や全国基幹回線(いわゆるバックボーン)は、
NTTのほか、著名な通信儀業者(他に道路/鉄道/電力系)が独自に持っています。
但し、NTT以外は国内網羅はできないので、NTTから借りて補完しています。
借りる方法は、芯線借り、帯域借り、などがあります。

NTTが持つ日本基幹回線は、日本海側と太平洋側にそれぞれ、
海底ケーブルと陸地埋ケーブルの4ルートあります。

政府系は、国道や一級河川敷の全国網ですが、予算執行省だけの利用です。
他省庁や地方自治体は利権の関係で利用できず、民間から専用線借用しています。
なお、24時間保障ではなく信頼性が乏しいので、民間貸し出しは殆どありません。
    • good
    • 0

NTT東日本、NTT西日本は自社


電力系の会社も自社ですが、KDDIは、一部は、関東圏などは自社エリアですが、一部は地域は、NTT東西から借りています。
NURO光はNTT東西から借りています。


海底ケーブルとかになると、NTTCom(Verio含む)とKDDIになったりしますね。
ただ、KDDIは、日本と主要な海外の海底ケーブルですが、Verioは、欧州や北米も含まれます。
    • good
    • 0

NTTと電力会社です。

    • good
    • 0

NTT以外にも 電力会社やJRや私鉄も設備を保有しています



ここから上の話は
「上位プロバイダ」
と言う概念がありまして
例えば東京電力や関西電力のネットサービスは
自社のサーバーから上位プロバイダに
料金を払って通信量を買っていまして
その通信量をユーザーが分け合う形になっています

至極初期のケーブルテレビによるネット接続の事例では
個人宅に最大10メガの通信量が確保されているのに
そのプロバイダが上位プロバイダと契約している通信量が2メガだったような事例もあります
    • good
    • 0

自宅にはケーブルテレビの光ケーブルが来てるなあ。



電力会社の電柱を借りて敷設してますね。
自宅の敷地内に電力会社の電柱が立ってます。ええ、電力会社に土地を貸してますので、間違いなく電力会社の所有する電柱です。
その電柱に支持されたケーブルテレビのケーブルから自宅に配線されています。

・・・

多くはNTT各社が所有しています。
それを借りる形で他の会社が使用しています。(ローミングと言う)
ケーブルテレビのように自社で専用回線を有する会社もあります。

電柱を自社で立てられない場合、前述のように電力会社の電柱を借りることもあります。
    • good
    • 0

日本での光回線ならびに関連施設の所有者は以下の3社です。



(1) NTT東日本
(2) NTT西日本
(3) KDDI(au)

光回線サービスを提供する他の会社は基本的に(1)と(2)の余剰回線(ダークファイバ―と呼ばれる)を借りて事業を行っています。
ちなみに(3)の敷設範囲は東京・神奈川・埼玉の一部でそれ以外の地域でのau光も(1)と(2)の余剰回線を借りていサービス提供しています。

参考まで。
    • good
    • 2

NTT なり、その他のケーブル所有者が、東電など、電力会社の柱を借りて敷設するものですし、海底ケーブルなどは、その敷設する範囲の領有する政府の許可を必要とします。


一方、敷設したラインを一定の条件の元、他業者や、国に、利用を許可する場合も有ります。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

NTTだよ

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!