dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

33歳転職活動中の女性です。
現在契約社員の事務員ですが、今年度いっぱいで契約を切られることになり
慌てて就活をしていますが、1社目の面接で面接官の方にえらく気に入られ、その場で採用がほぼ決まりました。
職種はIT系のネットワークエンジニアで、私は2年ほどの経験と資格持ちであること、接客業出身(他社とコミュニケーションを取るためらしい)であることから採用が決定した模様です。

正社員で、恐らく月収は10万ほどアップします(特段多い訳ではなく、今が少なすぎるだけですが)
ボーナスも出るし今よりもずっと安定した雇用になるかと思います。
気になっているのは、夜勤ありなところと、こんな早くに決まってしまうものなのかと不安が残るところです。
今の会社に入る前までは正社員の求人は惨敗で、やっと今のところに非正規で入社という有様だったので
30も過ぎてるのに簡単にいかないだろうと思っていたのにあっけなく終わってしまい、これでいいのかなと思ってしまいます。

夜勤も全く初めてです。夕方出勤で翌朝退勤の16時間勤務が月に数回あるみたいなのですが
完全に夜勤は未経験で想像がつきません。基本夜型ではあるのですが、やはり夜勤とは辛いものでしょうか?それとも数回くらいなら大丈夫でしょうか。
結婚願望はあるにも関わらず現在独身ということもあり、結婚も遠のいてしまうのではないかなと危惧しています…。

A 回答 (3件)

後悔するなら、働いてからでも遅くはないでしょう。


夜勤と言っても具体的に何をするのか分からない状態ですから、今から働く前から不安がっていても仕方がありません。
給与やボーナスと、仕事を比較して総合的に判断した方がいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2019/04/11 21:55

あんたの悩みは俺の悩みではない。


いくら状況を列挙されても、あんたの身になることはできない。

それが「自立した大人の孤独」というやつだ。
決断できない奴は将来何回でも同じ苦しみを味わうことになる。
自分で決断のスキルを磨き、悔いのない決断ができるようになる。
それが人生をも悔いなく生きる一つの道だ。
    • good
    • 0

夜勤は身体に堪えますが、正社員で給料も増えるなら最高じゃないですか。



夜勤といっても昼より暇で楽かもしれません。
何事も不安な事はあるので、どうせ契約切りになるなら、飛び込むべきだと思います。

結婚は積極的に頑張れ。
職場に運命の人がいるかもしれない…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
一応彼氏はいるのですが、休みや生活スタイルが合わなくなってしまうような気がしてしまいます

お礼日時:2019/04/11 21:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!