dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

整式x^3-2x^2+3x-5を、xについての整式Bで割ると、商がx-1で、余りがx-4になるときの整式Bを求めたいのですが、どうやって求めればいいのでしょうか?
解説や与式などお願いします((*_ _))ペコリ

A 回答 (4件)

簡単な数字に置き換えて考えるとわかりやすいかな?



Q.7を2で割ると商が3で余りが1

式で表すと
→7=2*3+1


文章をまとめるとこうなる。

(整式)=(整式B)*(x-1)+(x-4)
(整式B)={(整式)-(x-4)}/(x-1)

つまり、

(整式B)=(x³-2x²+3x-5-x+4)/(x-1)
=(x³-2x²+2x-1)/(x-1)

ここで、x³-2x²+2x-1は因数定理より、x=1のときに、=0。
よって、(x-1)で割り切れる。

(x³-2x²+2x-1)=(x-1)*(x²-x+1)

すなわち、

(整式B)=(x-1)*(x²-x+1)/(x-1)
=x²-x+1
となる。
    • good
    • 0

x^3ー2x^2+3xー5ー(xー4)=x^3ー2x^2 +2xー1 が(xー1)で割り切れるから


組み立て除法より

1…ー2……2…ー1 (1
………1…ー1……1
ーーーーーーーーーー
1…ー1……1……0
よって、整式B=x^2ーx+1
    • good
    • 0

基本的な考え方は、(被除数)=(除数)x(商)+(余り) です。


つまり、(被除数)ー(余り)=(除数)x(商) です。
問題の式に当てはめると、
(x³-2x²+3x-5)-(x-4)=B(x-1) となりますね。
後の計算は、大丈夫ですね。
    • good
    • 0

割り算なのですから


元の式=割った数×商+余り
x^3-2x^2+3x-5=(式B)(x-1)+(x-4)
あとは(x-4)を移項して(x-1)で割ればいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!