アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

度々お世話になります。落札商品が郵便事故にあってしまい、紛失事故調査を郵便局にしてもらおうと思うのですが、この調査というのはどのくらいの確率で見つかるのでしょうか?聞くところによると、調査とは名ばかりで、してもしなくても一緒ともいいます。無駄でしょうか?

A 回答 (9件)

過去4回郵便事故に会いました!!


内1回郵便局で置き去りになっていました(笑)なんか、郵便局員が変なところにおいてそのまま放置になっていたらしいです・・・(まぁ~見つかるだけましかな・・・)あと3回は見つかりませんでした・・・
因みに郵便局へ郵便事故の申請をしにいくと見つかりませんよとしか言われません。ホームページの専用ページに書いたところちゃんと調査してくれたみたいです。3回手紙で中間結果が来て1回電話で謝罪がありました・・・結局見つからなかったけど・・・
    • good
    • 34
この回答へのお礼

4回というのは多いですね!私もオークションを始めて、届く商品が分かっているので、事故に遭った事もわかりましたが、実際はもっと届いていない郵便物が(自分も気付かない所で)あるかも知れないです。(確実にあるでしょうね)

お礼日時:2004/11/29 23:12

はじめまして、私も兄に送った手紙が届かなかったので、郵便局に問い合わせたところ、親切に対応していただきました(結局見つからなかったのでが・・・)



投函したポスト、または郵便局、日時、送り先の住所と送り主の住所等を聞かれ、一週間ほどしてわざわざ郵便局の方が出向いてくれ、「(見つからなくて)すいませんでした。」と粗品を持って謝罪にきてくれました。すごく誠意を感じました。

郵政省に変わって、対応も以前よりよくなったのでは・・・?ダメモトで調べてもらってみて下さい。

見つかるといいですね。。。
    • good
    • 19
この回答へのお礼

ありがとうございます。早速ホームページから調査依頼を出しました。

お礼日時:2004/11/30 20:57

見つかる確率はほぼ0%です。

依頼をしてもまず見つかりません。
郵便ポストからの抜き取り等ということで捜査終了です。
郵便物の紛失確率は20万分の1だそうです。(朝日新聞の記事より)
    • good
    • 30
この回答へのお礼

はぁ~、そうですかぁ(ToT)私も半ばあきらめてはいますが、やらないよりはマシだと思うので一応調査依頼出します。

お礼日時:2004/11/29 18:37

2週間たっても届かない場合は郵便事故の可能性がたかいので、そのぐらいに調べてもらうと比較的調べやすいみたいです。

    • good
    • 17
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。2週間ぐらいしてからでもまだOKですか。もう少しだけ、待ってみようと思います!

お礼日時:2004/11/29 17:35

こんばんは。

深夜なのでかんたんに。

投函後1週間で調査依頼は出したほうがいいです。

以下、他の質問の私の転記です。

地区の本局?(管理局)の方がいいです。電話で受け付けてくださると思います。

発送日:
投函時刻:
投函ポストの場所:
宛名:
差出人名、住所:
梱包の色、形態や特徴:
切手の額面:

ぐらいを教えていただいて出品者、落札者の両方から調査依頼を出したほうがいいと思います。

参考質問

http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1103080

郵便局の調査は名ばかりではないようです。
先日少し説明を聞いてきました。

見つかるといいですね!

参考URL:http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1103080

この回答への補足

それと出品者の方に、まだ届かない旨連絡したのですが「あらら、そうですか。確実に郵便事故ですね。無事見つかることを祈ってます。」とそこで話が終わってしまいました。普通皆さんそうなんでしょうか?こちらから言わなくても、「調査してみましょう」ぐらいに言って欲しいと思ったのですが。みんなこんなものでしょうか。。。

補足日時:2004/11/29 04:50
    • good
    • 10
この回答へのお礼

やらないよりはやった方がよさそうなんですね。出品者と連絡を取ってみます。ありがとうございます

お礼日時:2004/11/29 04:44

元・郵便局員です。



郵便局には、配達もできず、差出人にお返しすることもできない「事故郵便物」が保管されています。
それも、「少ない数ではありません」。

特に、定形外郵便物は手作業による消印、方面別の区分、配達順の並べ替えが行われますので、処理のほとんどが機械化されている定形郵便物と比較をすれば、見つかる可能性(職員が記憶している可能性)が高まります。

また、郵便番号誤記などの場合でも、これほどの日数はかかりません。

悪いことに差出が金曜日の午後から夕方の場合ですと、普段の平日に比べ、1.3倍から2倍程度の郵便物を処理する必要がありますので、引き受け局での記憶が抜けてしまう恐れもあります。

郵便物が事故により保管されるようになると、いったんその郵便物を、引き受け郵便局(消印のある郵便局、別・後納表示のある郵便局)に戻します。(DMなどで別・後納郵便で引き受け表示のないものもありますが、差出人住所氏名等明瞭に記載する必要がありますので、事故の際はお返しできます)

事故があった場合は、引き受け郵便局で一定期間経過後、郵便物を開封します。中身の手紙等で住所等わかる場合には差出人へお返しします。それでも差出人がわからない場合にはさらに3ヶ月間保管し、物品等売却できるものは売却し、現金化します。
この現金はその後、1年間郵便局が保管し、申し出により差出人と判断された場合は、その金額から保管に伴う経費を差し引いて、お返しします。
さらに、見つからない場合には国庫へ帰属されます。
    • good
    • 27
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!差し出した方は、自分の住所氏名も記載していたと言います。あて先不明で戻ってきてもいないらしいのですが、この場合誤配されたということでしょうか?あて先不明なら、差出人に戻るのですよね?(出品者が確実に発送したとして)。私の家の場合、ポストの位置からして盗難は考えにくいです。

お礼日時:2004/11/29 04:05

確率で約50%です。

条件として、水ににじまない筆記用具で「正しい郵便番号」「○○都道府県~の住所」「差出人の正確な住所」が記載されていればの話です。
書留や小包(バーコード付)であれば、中継した箇所がコンピューター端末へ記録(追跡)されますので見つけ出す事は容易ですが、普通郵便に関しては安い料金で大量に取り扱う為無記録であり、調査方法として発送地域から到着地域まで関わった職員の記憶に頼るしかほかありません。商品を同封となると、多少の厚みがある事が考えられますので、行き先を機械で区分せず人の手で各行き先を分けていると考えられます。未着の要因は差出人による宛名ミスのところが多く、郵便番号をひと桁でも間違えると、書いたとおりの郵便番号局へ到着(書留・速達は除く)してしまいます。郵便局は夜遅くまで、中継したと考えられる場所の調査をしておりますので、もうしばらく調査結果を待たれてみてはどうでしょうか?
    • good
    • 8
この回答へのお礼

まだ調査はしてもらってないんです。19日金曜日に窓口から出したようですが届かないので、おそらく事故なのかと思いながら、もしかして届くかも。と思い調査はせずにいます。

お礼日時:2004/11/29 03:20

2回紛失がありましたが、見つかりませんでした。


でも、局内に置きっぱなしになっている場合などは見つかるかもしれませんので、やらないよりはやってもらった方がいいと思います。

見つかるといいですね。
    • good
    • 13

相手先が郵便窓口で出してた場合は調べやすいみたいです。

私の場合は見つかりませんでしたが、見つかる場合もあるので・・・。早めに調べてもらった方がいいですよ。お詫びとして手紙&粗品もらいました。石鹸でしたけど・・・。対応は良かったですネ!しつこくいったせいでしょうけど・・・。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。早めというのはどのくらいの期間ででしょうか?先週の金曜日に郵便局窓口に出したらしいのですが。祝日を挟んだこともあり、もう少し待ってみようかな?とも思いますが、あまり待ちすぎてからでは事故調査の対象外になってしまうのでしょうか?

お礼日時:2004/11/29 03:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A