dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

古いタイヤを廃棄して新しいタイヤを購入する際、ホイルは廃棄せず流用した方が得ですか?金額的にはどうでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ちなみに、軽自動車と普通車で違いますか?

      補足日時:2019/03/31 10:53

A 回答 (4件)

タイヤサイズの変更なしなら普通は続投ですね(バルブを変えたり、色を塗り替えるなどのリフレッシュをしたりするケースもありますが)


換えるとしたらデザインを変える、タイヤサイズごと変える、ホイール自体の損傷 てなとこです。
なおホイールは車によって違います。(共用できる例もそれなりにありますが)
「古いタイヤを廃棄して新しいタイヤを購入す」の回答画像4
    • good
    • 0

普通 ホイールに問題が無ければ使い続けますよ


金額的にも タイヤだけの交換の方が安いに決まってます。

軽でも普通車でも 同じで アルミホイールが変形したとか ひび割れが入った アルミ腐食がひどくなったなどでなければ 買い替えないで そのアルミホイールに新しタイヤを組み替えてもらうのが 普通です。
    • good
    • 0

金銭的には、ホイルはそのまま使ったほうがいいですね。



>>ちなみに、軽自動車と普通車で違いますか?

違います。

ホイルって一言で言ってるけど、アルミなのか鉄なのか?
鉄ホイルなら錆びて見た目が悪いならアルミに交換したほうがいいとも思うけどね
    • good
    • 2

普通、ホイールは使い回しします。


特にアルミホイールなら。

最終的には、タイヤ交換に掛かる諸費用も含めて考えて下さい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!