dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校進学に際し「英検3級」を取得していると内申書で有利にする学校が多いと聞きました。具体的にはどのようなことが行われていますか?お知りの方お知らせください。

A 回答 (3件)

入試はたくさんの受験生が受験しますよね?当然受験生の順位が決まるわけで、当然同じ点数の受験生が現れますよね?で、どちらかの生徒に絞る場合の武器が英検で、無いよりあったほうが良いわけで・・・高校受験ですと英検3級は結構武器になります。

面接でアピールするのも良いですし・・・先の話ですが、就職では英検2級以上でなければ履歴書に書いても無駄らしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、社会人となると「2級」でないと武器になりせんね。ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/02 20:13

それは県よってちがうみたいですが・・・


私のいる県では3級くらいだと「ふ~ん取ったんだ」で終わりにされてしますみたいです(前期と後期両方とも)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと、悲しいですね。参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/02 20:14

えっと、高校受験経験者としてコメントします。


最近は英検の評価が非常に低くなってしまいました。
が、英検もってると先生方は「この子は英検を受けているのか」程度の評価はしてくれます。微々たるものですが、それでもそれで結果が変わったりすることも結構あります。
僕自身は中3の最初の頃に準2級をとって入試前には2級取得してました。これは大きなプラスになったらしく、合格最低点+1で合格することが出来ました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中学生で「2級」ですか。すごいですね。参考になりました。

お礼日時:2004/12/02 20:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!