dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

急いでます。
入部して2日経っただけで、自分でも決していいことではないのは分かってるんですけど、部活を辞めたいと顧問に伝えました。理由は休みが平日の1日しかなく土日に体力を回復する時間もありません。それと、勉強をする時間が私的になく、帰ったらすぐに寝てしまって勉強なんて出来ないからです。それは慣れてないからだと言われたんですが、脳が慣れても身体はストレスが溜まっていくばかりだと思っています。結局退部は認めて貰えませんでした。入学して、四日後くらいに部活動見学があって、その次の日に入部届けを出さないといけなくて体験なんてさせてもらえなかったし、見学の1日は活動なんてしてなくてどんなことをやっているかなんて分かるはずありませんでした。それでも中学の時からやっていた種目なので入部しました。本当は仮入部というものがあるんじゃないんですか?認めてもらえないって私の自由はどこに行ったのか分からなくなりました。これって第三者から見るとどう思いますか?

A 回答 (2件)

> これって第三者から見るとどう思いますか?


あきらかに、おかしな顧問です 時代遅れなんじゃないですか
わたしは学生のときに格闘技をしておりました 当時よそでは
見学申込をした時点で全員強制入部とか 授業の出席を制限
して部活動の時間を最優先させるとか 退部したいのなら30万
の退部金を納めるか先輩全員と生試合するしか選択肢はない
とか ちょっと病んでいるらしき状況が横行していたようです
いまから30年ほど以前の時代のことです
その顧問は当時のままで生きているのでしょうか その人は病
んでいると思います、たぶん

> 入部して2日経っただけで
すぐ気づけて良かったではないですか
顧問がポンコツでしたら、その上に話しをもっていけばよろしいと
思います 学年担任 生活指導 教頭 校長です
    • good
    • 0

仮入部はほとんどの高校の部活にはあると思いますよ(* ̄∇ ̄)ノ逆に仮入部がない部活は聞いたことがありません


部活をやるかやらないかは自分で決めることなので先生に強制させられる必要はないと思います
余談ですが
私の友達も部活を辞める時に先生に拒まれましたが、今週中で辞めますと日にちを決めるとすぐに先生が了承したので、具体的な日にちでいつまでに辞めますと言うと効果的かも知れないです(* ̄∇ ̄)ノ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!