dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

息子が交通事故にあい後遺障害認定されました。保険会社は非該当と言ってるそうです。
依頼した交通事故の弁護士が言ってました。

後遺障害認定されてるのに
非該当て保険会社から言われる事あるんでしょうか?

後遺障害損害金は0円だそうです。

詳しい方居ましたら回答お願いします。
弁護士に聞けばとかの回答はお断りします

A 回答 (16件中1~10件)

結局のところどうなったのでしょう?


弁護士と罵り合い?
    • good
    • 0

こんにちは。



>息子が交通事故にあい後遺障害認定されました。保険会社は非該当と言ってるそうです。依頼した交通事故の弁護士が言ってました。

 後遺障害の認定は「損害保険料率算出機構」という組織がしますが、認定されると「後遺障害等級認定票」が交付されます。(下の添付写真の書類です。)
 この認定がされたということですか?

>後遺障害認定されてるのに非該当て保険会社から言われる事あるんでしょうか?

 「後遺障害等級認定票」が交付されているのでしたら、ないです。
 「後遺障害等級認定票」の別紙に自賠法施行令別表第二の等級が書かれていますから、それに基づき保険金が支払われます。

【自賠法施行令別表第二】
http://www.jikosoudan.net/article/13557254.html

【後遺障害等級認定票】
※添付画像が削除されました。
    • good
    • 0

「後遺障害認定」といってもいろいろあります。



身体障害者手帳の後遺障害認定、障害年金の後遺障害認定、自賠責等の障害保険上の後遺障害認定、全て異なります。
基準も運用も全く違い、どれかで後遺障害認定が認められても、他の制度では非該当と言われることは珍しくありません。

「後遺障害認定されてる」とのことですが、何の制度の後遺障害を、だれが認定したのでしょうか。
また、後遺障害があったとしても、損害金は0円というのも珍しくありません。
左足の小趾にわずかなしびれ感が後遺障害として残ったとしても、そのことによる従来の生活上の損害が無ければ、損害金は0円となるでしょう。
    • good
    • 0

>後遺障害認定されてるのに


>非該当て保険会社から言われる事あるんでしょうか?
 誰が認定したのか判りませんが、
 自賠責側が承諾しなければ後遺障害には該当しない、ということです。
    • good
    • 0

プロはプロ^_^


素人にはわからないことも適切に答えてくれます。
    • good
    • 0

後遺障害認定したのは誰なのでしょうか?



医者?弁護士?質問者さん?

自賠責の後遺障害認定なら自賠責基準の損害金は弁護士に振り込まれてから質問者さんに振り込まれます

どこかで話が食い違ってるんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0

弁護士立ててるんでしょ。


だったらこんな場所で
「弁護士に聞けばとかの回答はお断りします」
なんて偉そうに書き込んでる暇有るなら、弁護士呼びつけて
「何してるんだ!!」
って叱りつければいいと思いますよ。
弁護士なんて、交通事故の仕事まじめになんてしませんから。
    • good
    • 5

非該当と言われる事はあるんでしょうか?


実際いま起こってるのであるでしょ。

保険会社がなんの根拠もなく非該当とは言いません。
何かしらの根拠があって言っている訳ですが、その辺も書かれていなければ何故なのかここで誰にも分かりませんよ。
支払いたくなくてその結果ではなく、何らかの理由があるはず。
ちゃんと該当すれば数千万でもしっかり支払います。

この案件について詳細を知る弁護士に聞くしか方法は無いです。
    • good
    • 2

弁護士に聞けば

    • good
    • 3

弁護士に聞けば

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!