dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく詐欺師や不審者はアプリを自分で作って人をおびき寄せたりしてます。ところで、アプリなんてプロでもないのにどうやって作り出せるのですか?

A 回答 (8件)

今の時代は便利なもので、ランサーズやクラウドワークスで募集すればアプリを作ってくれる方はいくらでも見つかります。


募集された側は何に使うのかわかりませんから、立派な詐欺アプリが作れてしまうのです。
ただ、お金が絡むアプリになる場合が多いですから、セキュリティがしっかりしているかは注意が必要です。
大手会社でもハッキングを受ける可能性がありますから、素人が作るアプリはセキュリティ面で不安です。
販売者が信頼できるか、という点と、アプリの取引先業者が安心できるか、という観点でみるようにしましょう。
    • good
    • 0

プロ=悪

    • good
    • 0

自分で作れれば作るし、


身近に詳しい奴がいればそいつを仲間に引きずり込むし、
ネットその他でそういうプログラムも情報も売られているし。
    • good
    • 0

> アプリを自分で作って人をおびき寄せたりしてます


アプリ?Webサイトではないですか?
アプリとサイトの区別も付かない方がどうかと思いますが・・・
   
あなたの中では「詐欺師、不審者=能力が低い人」という図式がありませんか?
一流の詐欺師って6法全書まで精通して、どこまでなら犯罪ではないという事を見極めてギリギリの所で犯罪をする人までいますよ。
暴力団のトップなんて6法全書が愛読書だという話もあります。
彼らは平凡な市民より優れた頭の持ち主だったりします。
    • good
    • 1

>ところで、アプリなんてプロでもないのにどうやって作り出せるのですか?



 素人でもアプリが、作れるアプリを使うんでしょうね
    • good
    • 0

>>ところで、アプリなんてプロでもないのにどうやって作り出せるのですか?



ウイルス作成キットってのが、知る人ぞ知るネットでは販売されているそうです。
昔は、プログラムに詳しい学生が興味本位で作っていたりしましたが、現在は、優秀なプログラマがチームを組んで、ウイルスソフトの基本設計~詳細設計など、きちんとした工程を経てウイルスソフトを製造しているそうです。
ウイルスソフトのサポート体制もしっかりしているといいます。

また、サイバー攻撃用の大規模ボットネットのレンタルってのもあるそうです。
数十万台のPCを期間限定で借りて、特定企業の攻撃に利用できたりするといいます。
「金ださないと、おたくのネットが使えなくなるよ!」という脅迫などに使えそうですね。
    • good
    • 0

作り方が逆なんだと思いますよ。

アプリを作る技術と知恵があるから、才能の使いみちとして悪知恵も生まれるのです。
知識がないと手段が思いつけませんから。ハッカーとクラッカーの違いがここにあります。
    • good
    • 0

それだけのノウハウある方が、


仲間に居れば簡単でしょ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!