プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

秋に実父が亡くなったのですが、通夜の前に自宅にお悔やみにいらした近所の方から、紅白の熨斗袋で『御見舞い』を頂きました。その方は、葬儀の時にもご霊前を頂いております。この場合『御見舞い』に対してお返しをすべきなのでしょうか?同じように御見舞いを下さった方が数名いらっしゃいました。今後の近所付き合いのこともあるので対応に困っております。

A 回答 (2件)

>紅白の熨斗袋で『御見舞い』を頂きました…



これはよくあることですね。というより地域にもよるのでしょうが、私のところでは普通に見られます。
お返しの目安は、お見舞と香典を合算して、その半額程度にしています。
お見舞と香典それぞれ別々に、お返しも 2種類ということはしていません。

ただ、質問者さんの地方では、香典返しを、何かの品物で一律にされているなら、お見舞分のお返しを別途考えたほうがよいかも知れません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変参考になりました。香典返しは、葬儀の受付時に一律で渡しているので、別途お返しは必要かもしれませんね。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/07 17:40

お悔やみ申し上げます。



私の田舎では葬儀の前に「お見舞い」は当たり前の風習です。
一般のお見舞いとは違って、お返しはしません。
お見舞いのお返しって「快気祝い」ですが、そのお祝いは無いからです。

お見舞いを頂いたり、出したりする関係は比較的近しい親族、ご近所・・・
と言う事でお互いだし、香典返しに特に付加する事もありません。
香典返しに添えるお礼状などに一言添えたらいかがでしょう。

以上は私の田舎のこと。
ですが、地域による風習の違いは地域の方にお聞きするのが一番なので、
出来たら、ここでの相談だけでなく、地域の方に相談されたら心配もなくなりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。『お見舞い』の謎が解明して、すっきりしました。念の為、近所のお年寄りに確認してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/07 17:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!