dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無線のキーボードにラーメンのスープが・・・吹いたんですけど助けてください・・・

A 回答 (5件)

新しいキーボードを買いましょう。



ついつい、食べながら、飲みながらやりたくなりますよね。
よっぱらってお酒を何度こぼしたことか。
安い無線のキーボードを2つくらい用意しておき、やらかしたら交換しましょう。
AMAZONや近くのK'SやYAMADAでワゴンセールで安く出ている時があります。

先日、ELECOMのキーボードが1個500円でワゴンセールで売っていたので、たまっていたポイントで2個買ってしまいました。
ちなみに電池はついていませんでした(泣)
    • good
    • 0

防水なら、水洗いをすれば問題はないと思われます。


防水でないなら、分解掃除になります。
ただ、メンブレンの安価なものなら、分解掃除は出来たりします。

ただ、メカニカルとかになると、キーの間に入った場合とかなら、難しいことになります。
ただ、メカニカルとかの高価なものではないと思いますので、分解掃除は出来ると思われます。
    • good
    • 0

ラーメンのスープとはヤバイですね。


ダメ元で分解掃除しましょう、私のスタッフも分解して外に中身を干していた事があります。
ビールだったらキーボードにぶちまけてすぐ逆さまにしてタオルをしいておくだけで使えましたけど、
防水キーボードを買いました。
「無線のキーボードにラーメンのスープが・・」の回答画像3
    • good
    • 0

最近のキーボードは、コーヒーこぼしても流れ出るような構造が増えています


(接点に直接液体が触れない構造)

まずは、メーカーサイトでキーボードの型番検索し、対策された商品か確認しましょう
大丈夫なら、浴室などで平らなところに置き、霧吹きに薄めた台所洗剤を入れてゆっくり吹き付けます
(強く吹くと接点に入る可能性が有るので)
少しずつ丁寧に吹き付け油分を洗い流します

その後、水だけでもう一度繰り返します

ある程度水が切れたら、バスタオルで包み掃除機で吸います
(キーボード部分は一重)

自然乾燥でおしまいです

対策されていない場合は綿棒で少しずつふき取りましょう
使えたらラッキーくらいの気持ちでね
    • good
    • 0

見える表面を拭き取って済む飛沫程度ではなく、内部に流れ込んでいる可能性があるような量であるなら、分解して早めに洗浄、乾燥、場合によっては接点復活剤のスプレーくらいはしておかれた方が良いかと思います。


内部の電通部分の接点、金属にかかっていた場合、塩分からサビが発生し通電不可、使用不能となり兼ねません。
分解、洗浄しても、この分解の行程で部品の破損、紛失、ケーブル類の断線など起こす可能性もあり、ダメ元で行っていただく覚悟が必要かと。

・まずは「無線キーボード」とのことですので、キーボードはノートブックパソコンのように一体型ではなく単独の製品ですよね?そのメーカー、型番を確認し補足ください。物によって表面からケースを開ける物、裏面から開ける物など違いがぁリムその開けるに当たってのネジの位置や数もそれぞれ異なります。
・開け方の手順を把握した上で、真っ先に行うべきはキーのある面のキー配置を1~2枚写メに撮っておくこと。分解時にキーがバラバラになります。と言うか状況からあえてばらしてキーボタンもここに洗う必要があり、洗浄、乾燥後元に戻す際にどれがどこだかわからなくなり兼ねません。
・ケースを開けると大きく、キーボタン、その下に隠れるバネ・脚部品、押された際に通電するゴムクッションマット、制御する電子基板当たりに別れるかと。
・基盤にまで入ったスープが及んでいるかどうかで運命が分かれます。この基盤にまで至っているようなら丸洗いは再起不能の元。諦めた方が得策かと。
・他は水道水で丸洗いが可能かと。塩分やすでに乾いて固着しているであろうスープを溶かし洗い落とすために冷たい水よりはぬるま湯の方が取れやすいでしょう。
・新聞紙の上にでもばらけた部品を個々に広げ、扇風機やファンヒーターの風を当てつつ(熱風は禁!)、じっくり乾燥させます。(隙間に入り込んだ水分も乾くまでとしてじっくりと)
・乾燥後、通電するであろう接点を中心に、綿棒に接点復活剤を染みこませた物でツンツンと接点を磨くようにこすりつけ、接点復活とサビ防止の処理を行い、あとは注意深く元に組み立てます。

おそらく細かい部品のオンパレード。よほど注意深くしませんと、肝心の部品がひとつ、二つ無くなるだけで2度と使えませんよ?
出来るかな???

パソコンキーボードにコーヒーを、テレビのリモコンに味噌汁をぶっかけた経験からのアドバイスです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!