アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

継手などから水漏れするのを
後から補修する方法ってあるでしょうか?
その部分を切り取ってやり直すしかないでしょうか?

A 回答 (6件)

>後から補修する方法ってあるでしょうか?


あります。しかし継続的に使用するのならば、やり直したほうが良いです。

塩ビ管の接着は簡単なように見えて、メンドクサイです。
世の中で「接着」ほど不確定な物はありません。
・人によって違う。
・環境によって違う。 のですから。

・単管を適正な長さで切る(継ぎ手の飲み込みを考慮して)
・切った端部のバリを取る。(継ぎ手と単管の間に入らないように除去する)
・接着材を塗る部分を掃除する。(ゴミ、油分が付いていないか?確認する)
・単管に接着剤を塗る。
・継ぎ手に接着剤を塗る。
・単管、継ぎ手を強く押し込み。30秒ほど押し込みを続け待つ。
・接着後1時間程度(温度が15℃以下なら、もっと)待つ。
・完了です。

ねじ込みの配管
・ネジ部を綺麗にする。
・シールテープをネジの順目になるように巻く。
  ねじ込んだ時に、シールテープがめくれないように。
  シールテープは、端部が薄く(2重くらい)、根元を厚く巻く(5重くらい)。
・接着剤をつけてもつけなくても良いです。家庭用ポンプなら接着剤いりません。
・ねじ込む。(ねじ込んだら、緩める方向に回してはいけない)
・完了です。

さて、適切に出来ていたでしょうか?
    • good
    • 1

水道屋さんにたのめばやってくれます


素人では難しいが 手先の器用なひとなら自分でもできます。
 (が 私は上水道は水道屋に任せます 圧力がかかってるんで難しいからです)
    • good
    • 1

塩ビパイプなどは切り取ってやり直す方が安く済む。


応急時には硬化型のテープがある。
低圧の太い排水管などには案外便利です。
    • good
    • 1

ポンプから先にどこか止水バルブを付けられるとなると、そこでせき止められた水圧が掛かりますので中途半端な対処では水漏れは防ぎきれないかと。


ポンプより先は開放され止水栓などを付けられる予定もないのであれば、接着材の上塗り、融着テープでも可能かと思います。

まあ、手間と費用がかさみますが最初からやり直しがベストでしょうね。
その際は接着剤は必ずパイプと継ぎ手の両方に塗ることと、差し込む際には捻らずにまっすぐ差し込むことにご注意ください。
捻ることで接着剤に空気を混ぜ込みやすく均一性を失い接着力が弱まる他、水漏れなどの穴・隙間の原因となります。
さらには接着後は最低でも半日は水を通さないこと。
    • good
    • 1

継手のシールには何を使いましたか?


「シールテープ」を巻きつけましたか?それとも「液状ガスケット」を塗り込みましたか?
「シールテープ」の場合は巻き付ける方向と巻き付けて重ねる回数が決まっています。
「液状ガスケット」の場合は十分な量が塗布されていないとシール性を発揮できません。
「フランジ」や「ユニオン継手」の場合は「ガスケット」が劣化していたり、均一に閉め込んでいないためるシール性が維持できていないことが考えられます。
新しい「ガスケット」に交換しましょう。

また、継手のネジ部は「ストレート」ですか?それとも「テーパー」ですか?
これは一致していないと十分なシールができません。

どのようなもので、どのように施工したのか質問文からは分からないのですが、単に締め込みが甘いだけかもしれません。
捻じ込むタイプの物であれば増し締めすることで解決することがあります。

※ 分からない単語は自身で調べて確認してください。
    • good
    • 1

何の配管なのか、用途やかかる圧力、パイプの口径、などにより方法が異なります。



低圧の物なら融着テープを巻くだけで止められる場合もありますし、塩ビ管なら水を通さずよく乾燥させたうえで配管用の接着剤を塗り込むことでふさげる場合もあります。

地下に埋設の水道管からの水漏れというなら、素人が手を出す対象でもなく、手を出してよいものでもありません。

物の企画やサイズ、用途、材質、など一切わからず何とも言いようがありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
今、家庭用ポンプを配管したのですが、
接着剤が足りなかったのか、一応全部押し込んだのか数箇所水漏れしており・・・
まだ穴は掘ったままで配管丸出しです
一応かなり接着剤を塗り込んで押し込みつつやったのですが、、。
接着剤でなんとかなる場合もなるのですね
今写真とにらめっこしていたのですが、元栓のバルブからやり直せそうなので
やり直したほうがいいかなぁ・・・と。
今度はハンマーで適当に叩いてやってみようと思います

お礼日時:2019/05/14 09:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!