アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

4月から小学生になった娘のクラスメイトとその親から親子で避けられるようになりました。
きっかけは、我が子が学校帰りにその子のお家に寄って、インターホンを鳴らし、翌朝一緒に学校へ行こうと誘ったことから始まりました。
その日の夜に子供からその話を聞き、そこまで親同士は関わりがなかったため、突然自分の子が訪ねていったことに対し、謝罪し、登校時間も異なることから明日はその子のお宅に寄らずにまっすぐ学校へ行かせるとお伝えしました。すると、その子も明日は娘と行く気でいるからいいですよとお返事いただきました。
娘には勝手に人のおうちを尋ねたらいけないよと注意したのですが、その日の帰りもその子のお家にいき、翌朝の約束をしてきました。その時その子のお母さんが対応したようですが、どのような話をしたか詳細は確認してません。しかし、迷惑だなと思い、子供には明日はまっすぐに学校へ行くよう伝えました。
翌朝、いつも娘を迎えに来る別のお友達もその子と朝一緒に行く約束をしたからいかないとね!と同じことを言っていて、本当に約束したならその子のお家によらないと約束やぶることになってきまづいかな?と思い、約束しているなら訪ねていいよ、その代わりピンポンならしたらきちんと外で待っていなさいと伝えて、見送りました。
その日の夜です。その子のお母さんからメールが来て、今日も朝うちにやってきました。どう対応したらよいかわかりません。と。私はやはり迷惑だったのだなと思いましたが、子供たちが約束したと言っていたので送り出しました、と伝えたうえで、謝罪をしました。そして、今後は子供たちが約束をしたとしてもお家にたずねることはしないのでと言いました。そのお母さんもその件については了解し、男の子は適当だから約束してきたかもわかってなくて、と言ってきました。私はその時は、とにかく相手側が不快な思いをしていることと娘が勝手に家を訪ねてしまったというところですぐに謝ってしまったのですが、よくよく考えるとその日の朝の約束は前日にお母さんとしてるし、朝訪ねたことに関してはこちらは非はなかったなー変に下手に出ない方がよかったかもと思いました。
そして、今日たまたまマンションの下で遭遇し、挨拶をしたところ、無視!我が子がその子に話しかけてもその子もしゃべるなと言われてるのか一生懸命口を閉じて話したいのを我慢してる風で、こちらが話しかけても一切しゃべりませんでした。
この対応で、なんだかものすごーーく腹が立ってしまって、あんな謙虚に謝らなければよかったと今さら沸沸と怒りが増してきました。今後、皆さんならどのように接しますか?私としては深く関わるつもりはなくなりましたが、クラスも同じなのでなるべく穏便にいきたいところですが、相手側がそのような態度できたので、一言言ってやりたくなってしまいました。ましてや、子供にまでしゃべるなとか酷すぎますよね?子供の人間関係に親が口出しするって、、、。突然訪問した我が子ももちろんいけないのですが、お友だちが毎朝うちにピンポンならしてお迎えに来てて、その子のおうちはなんで鳴らしちゃいけなかったかなど、一年生で判断は出来なかったと思いますし、1度くらいの失敗でいきなり避けてくるって、、なんだかショックやら悔しいやら。そもそも苦情をしてきた日の朝は前日に約束してますので、それを言うなら約束したのに覚えてない息子さんに問題がありますよね?と言いたいです。あまり余計な付き合いをしたくない雰囲気を出していたので、嫌なのでしょうが子供にまで無視させたりすることがあまりにひどいなと。子供が学校や登下校で嫌なめに合わないようにどう付き合っていくのがベストなのか教えてください。

A 回答 (2件)

そうですね、まだ小学校一年生だと


こういう問題は多々起きます。 遊びの約束も
場所や時間を特定せずに 遊ぼーね!の一言で約束だと思っていたりね。

ですが、基本的には他所はヨソ、うちはウチ でいた方が良いですよ。
どんな心づもりでお相手様が無視をしているのか わかってあげる必要はないですが
素知らぬ顔して、見かけたら挨拶して、お相手の悪口を言わず
娘さんには 迎えに来られたり、いきなりお家を訪ねられると
不快感を持つ人やお友達もいる事。
そういう相手にしつこくすると 自分が嫌われてしまう事もある事。
そして その上で 娘さんとどうするのが良いか話し合うのも 良い経験だと思います。

お相手様の頑なな態度は確かに人の親としては 常識を疑うものですが
自分の常識 相手の非常識 って言葉もありますからね、
お相手様には そうするだけのお気持ちが有ったのだろうと 尊重はしても
思い遣る必要は無いと思います。

今は一年生だから まだ親御さんの目の届く範囲ですが
これから学年が上がっていくにつれ ご自身のお子さんも ですが
お相手のお子さんも自分自身で物事を考えて行動していきます。
面白い事に3年生にもなると 本当に親によく似た行動や考え方を子供がします。

こちらが恥ずかしくなる位ですよ、その時に後悔しないように
お子様に手本となれるように考えた方が良いです。お相手様の一連の行動は
自分達親子の栄養にする 位で。

この時期 保育園からの就学児童と幼稚園からの就学児童で対立したり、
放課後 遊びに出るか 宿題をやってから遊ぶか
等など 来年にはどうでも良くなる事で 親御さん達が喧しくなる頃です。
確かに 非常識な親御さんもいますがそんなに関わらずとも
親子共々 学校生活も日常も送れます。
きっと お友達が朝 誘いに来てくれたりする事も親に経験がない
ケンカしたら 仲直りの方法がわからない とか ちょっとかわいそうな家庭なのかも知れませんしね。

まだまだ楽しい事に目を向けて 学校生活に慣れていってる時期ですから
お子さんにも ダメならダメで仕方ないね、大丈夫なお友達もきっといるよ!
位で 別の方向に目を向かせてあげると良いと思いますよ。
    • good
    • 0

相手の親は朝一緒に行くのにはOKした。


あなたは子供に勝手に行ってはいけないと注意したのに
帰りにまた突然行ったからじゃないですかね?

もし、親がどうあろうと
子供同士で仲良しなら
家に寄らなくても、子供の世界で上手くやりますよ。

>子供が学校や登下校で嫌なめに合わないようにどう・・・

嫌な事は子供の世界も、大人の世界も無いわけがないのでは?
そういう時どういう態度、対応をしたらいいのか

挨拶すらしない相手に
同レベルで争うか・・・

子供たちは親を見てますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そのお母さんのメールの内容は、朝またうちにきたのでどうしてよいかわからないとメールしてきました。前日に一緒に行くことを約束し、その子の家の前で待ち合わせってことになっていたようです。うちに迎えに来る別のお友達も同じことを言っていたので、嘘をついていたり、勘違いしているとは思えません。それなのにまた朝うちにきたとの苦情だったので、約束を守って行動した子供たちが悪いように言われるのはなんだかなぁと悶々としてしまいました。
子供たちは親を見ている、、、ハッとしました。こちらはきちんと大人として社会人として適切な対応をしていきたいと思います!

お礼日時:2019/05/19 23:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!