
お世話になります。
この前、母の誕生日にティラミスを作りました。初挑戦です。
マスカルポーネは250g入りで1,000円もするので、カッテージチーズと半々にしました。
使った材料は、マスカルポーネとカッテージチーズ合計400g、生クリーム150cc、卵黄4個、卵白4個分、砂糖70gです。
作り方は教科書のやり方を忠実に守ったつもりです。
しっかりメレンゲ作ったし、卵黄は白っぽくなるまで混ぜ合わせたし。
でも、冷蔵庫で何時間冷やしても、クリームはドロドロのまんまで、最後まで固まってくれませんでした。
それに、サヴォイアルディも手作りして失敗しました。
どこのスーパーを探してもなかったので…
(これだから片田舎は困る。ちなみに静岡県東部の某市です)
卵黄・卵白各3個分と、砂糖80g、強力粉+薄力粉90gで作りました。
でも、コーヒーシロップに浸したらグジャグジャに崩壊してしまって…
結局出来上がったものは、ドロドロのグジャグジャで、悲惨なありさま。
分量とか作り方でなんか問題があったんでしょうか?
詳しい方がいらっしゃったら、どうかアドバイスお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私の作ってきたティラミスのクリームのレシピも
とろとろっとしたものでした^0^
ケーキ屋さんのは、それにゼラチンを加えムースみたいに固めています。
kuwachan21さんの書かれている配合なら、とろっとしているのが成功なんだと思いますよ。
もし固めたい場合は、ゼラチン5~8gくらいでしょうか。
あと、回答ではなくなってしまいますが
私はマリービスケットをスポンジの代わりに使います。
これがスポンジと違った食感でかなり美味しいんです!
お嫌いじゃなければいつか試してみて下さい*^^*
回答ありがとうございます。
ケーキ屋さんではゼラチンを使っているのですか、なるほど。
ムースみたいに固めるわけですね。
次回やってみようと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私が本場で教えてもらったの方法です。
・マスカルポーネは250gなら、卵は2コ半(マスカルポーネ100g=卵の数)
・生クリームは入れません。
・砂糖も大雑把に小さじで卵と同じ数のだけ。
・サヴォイアルディはモノによってはシナモンか何かの匂いが強すぎてあまり好きではないので私もビスケットを使います。
・ラムを少し入れるように教えてもらいましたが、
お酒もあまり好きではないので入れません。
卵白・卵黄をしっかり泡立てると卵臭さも消えます。
後は、冷蔵庫でしっかり冷やして(半日くらい?)、
ココアをふって、めしあがれ!
固さもドロドロせず、ムースよりもゆるく空気がいっぱい入った、まろやか~な感じになります。
う~ん、久し振りに食べたくなちゃった!
アドバイスありがとうございます。
マスカルポーネ100g=卵の数、というのは分かりやすいですね。
私の場合、生クリームの量が多かったからドロドロしちゃったの
かな… cuccioloさんのレシピを今度やってみようと思います。
No.2
- 回答日時:
こんにちわ、この配合から判断してそんなにドロドロになるのは?生クリームはよく泡たてましたか?もしかしたらクリームの混ぜ方がよくなかったのかもしれません。
でも固いティラミスもなんだかなあというカンジなのでやわらかいほうがおいしいんじゃないですか。粉もんはどんな生地でもシロップに浸したらドロドロのグジャグジャになりますよ。そこで提案ですがイタリアではセミフレッドといって半冷凍にして食べるケーキがあるのです。ティラミスもそもひとつです。なのでそれを冷凍してアイスクリームのように食べればとてもおいしいですよ。 アドバイスありがとうございます。
生クリームは『すくうとリボン状に落ちる、7~8分立て』と書いてある通り
にしたので、生クリームに問題があったとも思えないんですよね…
まだ残りがあるので、アドバイス通り冷凍してみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
クッキーって腐りませんよね?
-
洋菓子の常温放置可能な基準
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
最近はチョコレートを。
-
小論文を書くときの質問です 原...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
お菓子をくれる上司の気持ち
-
焼き菓子の「高温多湿を避け常...
-
1000カロリーくらいのお菓子を...
-
消費期限が3日前に切れたプリン...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
一度舐めた飴を保存する方法
-
手作りスコーンの保存方法と日...
-
1日中お菓子しか食べてない友達...
-
子供の泊まりについて 高校生の...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
消費期限を2日過ぎたプリンは食...
-
ランチがポテトチップスの女性...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイエットしたんですけど、お...
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
クッキーって腐りませんよね?
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
最近はチョコレートを。
-
焼き菓子の「高温多湿を避け常...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
小論文を書くときの質問です 原...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
洋菓子の常温放置可能な基準
-
中学生の女子でこんなにお腹出...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
spi 非言語 教えてください
-
チョコレートの代替え菓子
-
しょっぱいお菓子の家を作りたい
-
消費期限が3日前に切れたプリン...
-
子供の泊まりについて 高校生の...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
おすすめ情報