dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「来年も一緒に居られるかな… 一緒に居たいね。」と、彼がよく口にするのですが…

一緒に居たいね、と口では言いつつ、本心では(来年までは彼女と続かないかもしれない)と思っているのかな… などと勘ぐってしまい…
言われたら嬉しいはずの言葉なのに、何となくモヤモヤしてしまっています。

「一緒に居たいね」だけで良いのに、「一緒に居られるかな…」とわざわざ前に付けるのは、何故だと思いますか?
いちいち気にするまでの事では無いでしょうか?

ちなみに、彼氏とは付き合って半年です。
お互いに20代後半で、具体的ではありませんが、将来の話も出始めたところです。

A 回答 (13件中1~10件)

今の仕事が来年どうなるか(いつまで続くか)わからないから。


もう少し広い視野でみると、今の生活が来年どうなっているのかわからないから。
(今の生活が来年まで保証できるかどうかわからない)

以上だと思います。
    • good
    • 0

来年も再来年もずっと一緒にいようね。


が理想ですよね、笑
実際未来のことは分からないけど、今はそう思っているという事が大切だとわたしは思います。
彼は漠然とした不安があるのでしょうね。
そう言われた時「来年も再来年もずっとね!」と明るく言えばいいと思います。
    • good
    • 0

将来の話し出てるならば、しっかりしてください。

結婚資金や子供が出来たらいくらかかるかわかりますか?貧乏になろうが嫌になったって離婚出来ませんよ、親族関係や介護もあるかもよ。アワアワしてる場合じゃないよー。好き嫌いで終われないからね!よーく考えてみてくださいね!
    • good
    • 0

将来の話が出てきて、将来の二人の生活に自信を持てない彼氏と、


いつも気持ちが強く、そのせいか人の気持ちをあまり見る事をしない女性の典型ですね。
    • good
    • 1

あなたが当たり前だよ!とか、居ないわけないよとか優しく言ってあげるだけで彼は安心すると思いますよ


きっと不安なんだと思います。あなたの返事次第でモヤモヤしたりしていると思います
    • good
    • 0

「一緒に居られるかな…」


と彼に言われたとき、貴方はいつもどう返してるの?
その時の答え方が
彼にとって嬉しいものなら
それを聞きたいが為にわざわざ口にするのでしょうね。貴方がモヤモヤするなんて全く気付かずに。
貴方がいつも、あやふやな答え方をしているなら
もっとハッキリした言葉や態度でリードして欲しい…と思っているかも知れませんよ。
元々女性に消極的だったりリードするタイプではない男性だと彼女のほうが引っ張ってあげないと持たないです。
    • good
    • 0

「一緒に居たいね。

」は付け足しというかフォローであって、本題は「来年も一緒に居られるかな」の方だと思います。
別れたいというわけではないのでしょうが、あなたとの関係に自信というか確信というか決意というものが彼の中にまだ無いということじゃないでしょうか。
彼の気持ちを疑う必要は無いはと思いますが、全面的、絶対的な信頼関係にはまだ至ってないということなんでしょうね。
このことから言えるのは「彼はバカ正直である」(良い意味でも悪い意味でも)ということだと思います。
    • good
    • 0

”お互いに”一緒に居られるよう頑張ろうね!


ってことじゃないですかね。
恋愛だから僕だけが頑張ってもダメなんだよ?ってね。
    • good
    • 0

他人事みたいですね。


モヤモヤしますよ。
何度もでしょ。

いられないかも…って思ってるのかも。
    • good
    • 0

ネガ思考な人


ポジは言わない
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A