プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

体系数学、言語体系、体系的に扱う、知識を体系化する、の意味はなんとなくわかるのですが、
「体系」という言葉単体の意味が理解できません。

小学館の国語辞典には下のような説明が書いてありました。
体系:
1.ある一定の原理や法則のもとに全体を整理し秩序づけた知識のまとまり
2.相互にある関係でつながり合い、全体としてもまとまった機能を果たす組織や制度

これらがどういうことを指しているのかを教えてください。
日本語のカテゴリにするか悩みましたが、こちらに質問させていただきました。

A 回答 (2件)

「体系」を英語でいえば「システム」、「体系的に」は「システマティック」です。


この言葉から推測した方がイメージがわきやすいかもしれません。

「システム」とは、ある「思想、理念、論理、原理、法則、考え方」などに基づいて、「全体」と「それを細分化した部分」の構成や関係を定めたものということでしょう。

「資本主義の社会システム」とか「キリスト教社会のシステム」とか「イスラム教世界のシステム」とか、世の中には「思想や考え方」が違えばそれぞれに違った「社会システム」があり、「コンピュータシステム」とか「自動運転システム」とか「何かを達成するための仕組み」を「システム」と呼んだり、様々な使い方をします。
「体系」とは、そういった「いろいろな使い方をされる、高度に抽象的な概念」ですから、もろもろの具体的な「体系」「システム」から「どういう概念か」を機能的に理解していくのも一つの方法でしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

yhr2 様
明快なご回答ありがとうございました。
本日の午前中にお礼を書いたのですが、もしかすると反映されていないでしょうか?
先ほど消えてしまったお礼をあとで再投稿したいと思います。
まだ教えて!goo を使い慣れていません。二度同じことを書いてしまっていたら申し訳ないのですが、どうかご容赦ください。

お礼日時:2019/07/09 12:06

No.1です。

最後のところで「漢字変換ミス」をしていました。

(誤)
「体系」とは、そういった「いろいろな使い方をされる、高度に抽象的な概念」ですから、もろもろの具体的な「体系」「システム」から「どういう概念か」を機能的に理解していくのも一つの方法でしょうね。

↓ (機能的 → 帰納的 に訂正)

(正)
「体系」とは、そういった「いろいろな使い方をされる、高度に抽象的な概念」ですから、もろもろの具体的な「体系」「システム」から「どういう概念か」を帰納的に理解していくのも一つの方法でしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

yhr2 様、ご回答ありがとうございました。
おかげさまで理解することができました。

世の中には「システム」や「体系」という言葉を ”なんとなく” で使っているひともたくさんいます。言葉の意味を理解する前の私には "なんとなく" で使われている言葉と本来の意味で使われている言葉とを見分けることができませんでした。
具体例から理解していく方法は今回は私には有効ではありませんでしたが、yhr2 様のご回答のおかげで抽象的な概念の説明をそのままで理解することができました。ありがとうございました。

お礼日時:2019/07/15 00:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!