アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

国民年金保険料免除 納付猶予申請書の書き方でわからない部分があったので教えてください。
B,申請内容⑫前年所得(⑩の前年)という欄です。

⑩申請期間は令和元年7月~令和2年6月です。
平成30年の所得を1 なし 2 あり(57万円以下)3、あり(57万円超)
とマルをつける項目があります。
平成30年は私は1ヶ月だけ働きました。
バイト代は約13万円です。
この場合、私はどの項目にマルをつけたらいいんでしょうか?

あと、世帯主の前年所得の1、なし
2、あり(57万円以下)3、あり(57万円超)という項目もよくわからなくて…

世帯主は67歳 年金受給者 公的年金 源泉徴収票というハガキをみながらお聞きします。支給額 171万円 源泉徴収税額0 社会保険料 51600円 (内訳 介護保険料額)

この場合世帯主は ①なし ②あり(57万円以下)③あり(57万円超)どれにあてはまりますか?

頭良くなくて理解できていません。
辛辣な意見はごめんなさい。

A 回答 (3件)

>私はどの項目にマルをつけたら


>いいんでしょうか?
>平成30年の所得を
1 なし
に○をつけます。

給与収入からは、給与所得控除を
★最低65万が引くことができます。
13万-65万≦0
となるので、『1.なし』でOKです。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

年金受給者のお父さん?が世帯主と
いうことですか?
老齢基礎年金、老齢厚生年金を受給
していますか?
どういった年金を受給しているか?
一応確認が必要です。

老齢年金だと課税されるので、
支給額171万より、
公的年金等控除120万を引くことが
できます。
171万-120万=51万となり、
雑所得51万で、
★2、あり(57万円以下)
となります。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

ということで、おそらく国民年金の
全額免除は認められるでしょう。
お父さん?が、あなたの扶養控除を
申告していれば、さらに問題ないです。

いかがでしょう?

参考
https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/2 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

めちゃくちゃわかりやすくて助かります!世帯主は父で、年金受給者です。年金の種別は老齢基礎、厚生とハガキに書いてあります。

お礼日時:2019/07/06 23:18

>源泉控除対象に母の名前 、


>控除対象扶養親族はなし。
>と、いうことは私は扶養親族
>ではないということですよね?
そうですね。しかし、お母さんが
扶養家族となっているので、

扶養親族+本人の2人で、
2人×35万+22万=92万
が、全額免除基準額となり、
先述の所得171万-120万=51万
51万<92万となるため、
全額免除は、確実にOKです。

https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/2 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たびたび、すいません!ありがとうございます。また、新しい質問を投稿したので回答頂けますと助かります!

お礼日時:2019/07/06 23:52

>年金の種別は老齢基礎、厚生とハガキに書いてあります。


はい。その他に収入がないなら、全額免除の条件に納まっています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変勉強になります!わかりやすかったです!ありがとうございます。ちなみにこのハガキを色々読んでいたら、源泉控除対象に母の名前 、控除対象扶養親族はなし。
16歳未満の扶養親族なし。と記載してありました。と、いうことは私は扶養親族ではないということですよね?

お礼日時:2019/07/06 23:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!