dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

短期アルバイト(工場での食品作り)をしようと思い電話をしたらFAXで履歴書を送ってくださいといわれました。今大学1回生なのですが学歴の最後の書き方がわかりません。
「平成16年4月 ~~大学~~学部~~学科入学」と書いた後になんと書けばいいのか迷っているのです。
「平成20年3月 ~~大学~~学部~~学科卒業見込み」でしょか?それとも年月はかかずに「~~大学~~学部~~学科在学中」とかけばいいですか?それともどちらもいりませんか?(ちなみに16年4月に入学でスムーズにいけば4年生の大学だと20年3月に卒業であっています。か?)

また職歴についてですが1年間アルバイトでローソンで働いていました。これも職歴に入れていいのですか?またやめた理由は「一身上の都合により退職」でいいですか?そのあと賞罰なし。と付け加えたほうが正しいのでしょうか。あとローソンの店名まで書いた方がいいのかわかりません。

質問が多くてすみません!どれかひとつでもいいのでお願いします!

A 回答 (2件)

こんにちは


では早速・・・
「~~大学~~学部~~学科在学中」がよいと思います。
短期の場合はアルバイト歴を省いてよいと思います。
でもかく!ということであれば、一応店名をかいたほうがいいですね。退職理由は一身上でOKです。
賞罰は特になければ、アルバイトの場合、記入なしでよいですよ!
頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

在学中の場合は年月はかかなくていいですよね!?
職歴ではなくアルバイト歴と書くべきですか??
賞罰は書かなくていいんですね!わかりました☆

お礼日時:2004/12/11 17:51

#1です。



年月日は在学欄は年だけいれておけば大丈夫だと思います。
職歴は「職歴」とかき店名の横などに(アルバイトにて勤務)などとかいておけばOKだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました☆

お礼日時:2004/12/11 18:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!