プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

検索して似た質問もありましたが、よく分からないので改めてお願いします。
私は10年のペーパードライバー期間の後、AT車に乗り始めました。普段困っていることはないのですが、別の質問で「最近のAT車はブレーキを踏んでばかり。エンジンブレーキを使わないから踏んでばっかりで後続車が迷惑。」と読みました。
教習所で習ったかもしれないのですが、私もほとんどエンジンブレーキは使っていません。急な坂道のときだけ使う物だと思っていました。しかもエンジンブレーキには「1」「2」「3」とありますが、どの程度からどれを使い分けるのかも知りません。
恥ずかしい質問だとは思いますが、正しい使い方と、その他後続車に迷惑をかけないように気をつける点などをおしえていただけませんか。

A 回答 (8件)

平地ではエンジンブレーキなんか


使わなくて、バンバンブレーキ踏んで
後続車に減速をアピールしてください。

下り坂では1段下げてエンジンブレーキ
を使う事により、ブレーキの加熱を
防止出来ます。

ここでの、質問や回答には
いいかげんなのが多いから
惑わされないように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!今まで通りにブレーキを踏むことにします。

お礼日時:2004/12/14 00:38

もうほとんど答えが出てしまっていますが、


エンジンブレーキというのはアクセルを離すと減速する現象であり、シフトダウンのことをさす訳ではありません。シフトダウンするとより強くはなりますが、通常走行でそれをする必要はあまりないと思います。

#1の方が
>平地ではエンジンブレーキなんか
>使わなくて、バンバンブレーキ踏んで
>後続車に減速をアピールしてください。
とおっしゃっている通り、減速の意思がある場合はどんどんブレーキを踏んで下さい。

ですが、
「エンジンブレーキを使わないから迷惑」
というのは結局のところ
「前走車がブレーキしたから身構えてみたら、ランプ点いただけでほとんど減速しない。
いちいちブレーキ踏まないでくれ。(MTだったらアクセル離すだけで減速できるんだから見習え)」
というものだと思います。
これは後続車にとってブレーキがフェイントのように見えてしまうことをさしているので、意味が少し変わってきます。このように思われてしまうブレーキは基本的に「減速」のためのブレーキではなく、「速度調整」のためのブレーキなので車の流れやアクセル操作に気を配っていればかなり減らすことが出来ると思います。運転のうまい人ほど無駄なブレーキは少ないのは確かなので意識されてみてはいかがでしょうか。
※ブレーキが必要なところで我慢するのは根本的に間違いです。ブレーキを踏まなくても流れに乗っているのが理想なので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。「運転のうまい人ほど無駄なブレーキは少ないのは確か」覚えておきます。

お礼日時:2004/12/14 00:50

タクシーの乗務員をしていました。


そして決まったやり方っていうのはない様に思うので自己流としておきます。

車にもよるんですが、たいていL,2,Dで別れてると思います。
DのところにO/D OFF等の表示が出る車はO/Dをoffだと3速。onだと4速になってます。

街中ではoffでエンジンブレーキの効果を狙い、
高速やバイパス等ではonだと燃費が稼げます。

車により差はあるでしょうが、AT車はもともとエンジンブレーキが利きにくいように思うので、あまり惑わされない方が良いかと思います。

賛否は別にして、殆どの自家用車はATなのですから、あまり目くじらを立てる人もいないように思いますね。

もし立てる人がいたとしたら、その人はどんな理由でも腹をたてます。自分にもそういう時期がありました(^-^;

早めの減速、早めの合図を最初は意識して徹底して、無意識でも自然にできるように心がけてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の車は、ちょっと違う表示になっているのですが、参考になりました。早めの減速、合図は大切ですね。プロの方からのご回答、とてもうれしいです。ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/14 00:48

エンジンブレーキとは走行するのにエンジンが抵抗になっている状態、つまりアクセルを踏んでいない時の状態です。

低いギアほど抵抗が大きくなります。
質問文中にエンジンブレーキが1・2・3あるとありますが、正確には1速2速3速のセレクトの事で、数字が小さい時ほどエンジンブレーキが効くと言う事になります。
他にも使い道がありまして、雪道などの発進の場合に、1速では力が出すぎてスリップする際に2速固定で発進します。
通常エンジンブレーキは無意識に使っていると思われます。意識的に使う場面は長い下り坂などを走行する時です。
ペーパーロック現象やフェードと言う言葉は御存知ですか?
ずっとブレーキを踏んだ状態で走行すると、上記の現象になり、最悪ブレーキが効きません。
それを防ぐ為に、ギアを落としてエンジンブレーキを効かせ、ブレーキペダルを踏む回数を減らすように走行します。
その時に3速で思うような減速を得られない場合、2速→1速と落として行きます。
通常1速は滅多に使用しないと言われています。

後続車に迷惑をかけない走行とありますが、一概にエンジンブレーキを使う事が良いとは言えません。
エンジンブレーキではブレーキランプが点かないので、いきなり2速に落しエンジンブレーキで減速した場合、追突される危険があります。
エンジンブレーキを使うのも良いですが、速度を出し過ぎないアクセルコントロールが先です。

あとは、アクセルを踏んで居ない時にブレーキに足を軽く乗せる人が居ます。
減速はしていない状態でもブレーキランプが点灯します。
そのような車の後ろを走る時は、何か前にあるのか?と気になるので非常に走り難いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分が質問してから、他の人のブレーキランプがとても気になっていました。
「あとは、アクセルを踏んで居ない時にブレーキに足を軽く乗せる人が居ます。減速はしていない状態でもブレーキランプが点灯します。」
こういうことでご迷惑をかけているのだと、分かりました。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/14 00:46

ATは構造上エンジンブレーキがMTに比べ効きにくいのでフットブレーキを多用する場合が多いようです



MTの場合フットブレーキを使うとエンジン回転数が落ち変速動作をしないといけないので自然にエンジンブレーキをかける事になりますね

ATの場合自動で変速動作をするのですが必要最低限の変速なので効きの良いエンジンブレーキにはなりにくいようです

ブレーキランプの迷惑ですがカーブの走行中に多いようです
カーブ走行中に前の車がブレーキランプがつくとこちらも踏まないわけにはいかず特に雪道などではハンドルを切りながらのブレーキはスピンの原因にもなります
ただ適正な車間距離さえ取っていればスピンに至るようなブレーキ操作は避けれますよね

ATでのエンジンブレーキもも有用なブレーキですが最近のATのセレクトレバーは単純な前後動作ではなく曲がったゲート式も多くなってきているのでなかなかやりづらいようです
ハンドルやATセレクトレバーの横に+-のような任意で変速できるボタンなどが無い場合操作も大変そうです
エンジンブレーキの為に何度もギヤを落とすより下りやカーブの場合低めのギヤを選択して固定したギヤで走行を続ける方が良いのかもしれませんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

思えば確かに、カーブのところでは踏みすぎているかもしれません。ご指摘を頂いて意識も高まります。ありがとうございました。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/14 00:44

アクセルかブレーキのどちらかを踏んでいないと気が済まないような運転をしている方が多いようです。


ブレーキランプが点灯すると、後続車もブレーキを踏んで、これが連鎖して渋滞の原因となります。
幹線道路を走行中に、小さな路地や対向車がある度にブレーキを踏まれるのは、はっきり言って迷惑ですね。
アクセルから足を離して、うまくスピード調整をするのが良いかと思います。
もちろん、ある程度以上の減速の際にはブレーキを踏むのは当然です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!アクセルによるスピード調整を意識してみようと思います。

お礼日時:2004/12/14 00:42

その昔、TVでやっていましたが、高速道路でブレーキを踏むと何十台か後ろの車が止まるという検証をしていました。

一概に嘘でもなかったように記憶しています。

さて、ATのエンジンブレーキですが、あまり気にする必要は無いと思います。安全面では、ストップランプが着く分、ブレーキを踏んだ方が安全だと思います。そのため、ハイマウントストップランプ(高い位置でブレーキに連動するランプ)が普及しています。ただ、やはり、無用のブレーキは、後続車を惑わせる結果になりますよね。使うとしたら、「2」と「3」ですね。「1」は、急勾配での使用のみと考えて良いと思います。流れに合わせて走っていて、前の車との車間が縮まったら、「3」に落としたり、場合によっては、「2」に落とすという手法や、フットブレーキの補助として、使うのが良いと思います。但し、ある程度速度を落とすのでしたら、後続車が気付かなければ追突ということもありますので、フットブレーキを使用しましょう。「3」は60キロ以上での使用、「2」は80キロ以下での使用といったところだと思います。スピードで覚えるよりも感覚として覚えた方が良いと思います。車種によって、微妙に違いますので、車通りの少ない道で、後続車が居ない時に試してみては如何でしょうか?
慣れない事をするのは、返って危険だと思いますし、ATは、そういうものですから、ブレーキ使用が多いと思ったら、車間を取って、スピードを控える方が良いと思います。
以上ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!エンジンブレーキ使用時のスピードを数字で示していただいて、とても参考になりました。

お礼日時:2004/12/14 00:41

エンジンブレーキを使わないというより、アクセルの踏み具合でスピード調節しない人が多い気がしますね。


アクセルはオンオフスイッチじゃないので、上手に調節すれば滑らかな運転ができるのに、
バーッと加速してはブレーキ、スピードが落ちたらまた踏み過ぎ。
そんな人が多い気がしますね。

ブレーキを使わずに一定の速度で走れるかどうか、じゃないですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!丁寧にスピード調整をするようにします。

お礼日時:2004/12/14 00:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!