dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。ベンガル猫の♂の里親をして半年になります。この子は引き取る前からも下痢、鼻炎の病気のオンパレードの子で、チビのときなんか、鼻で息するの大変そうで、鼻ブーブー鳴らしてました。検査したら、トリコモナスフィータスが見つかり、長期治療してやっとなくなりましたが、その遺伝子検査の結果、コロナウィルス、クロストリジウムパーフリンゲンスが陽性でした。そのせいかわかりませんが、トリコモナス撃退したのに、ま〜だ下痢です、、なので、ディアバスタープラス病院でもらった薬が欠かせません。この子は、最初から薬漬けなので身体のほうが心配で、、、インターフェロンも考えてますが、注射したら下痢っておさまってきますか?コロナとかクロストリジウムに飼い猫ちゃんがかかってる方、下痢の様子はどうでしょう。投薬を続ければよくなるでしょうか、、、なんか体調が最初から良くならず、、、お医者さんからはもともと免疫の低い子らしく、、どうしたもんかな〜と悩んでいますが、アドバイスください。ただ、ベンガルだし、かなりやんちゃです。遊んで遊んで〜♪って噛み付いてきます0(´Д⊂ヽ

「ベンガル猫の下痢」の質問画像

A 回答 (2件)

とても可愛い猫ちゃんですね(〃▽〃)


この子の為に頑張っている気持ちが伝わります。
人間と同じように、元々身体の強い子、弱い子、色々いると思います。
薬の事は詳しくありませんが、猫ちゃんに寄り添い、ご飯や投薬を頑張って見て下さい。
セカンドオピニオンを受けてみるのも一つの方法かと思います。
手のかかる子程可愛いものです。
看病するのは大変ですが、その分密な時間を持てます。
家の子も今、大変ですが、本人に頑張る意欲がまだあるようなので、出来ることは精一杯してあげたいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ラテさんちの猫さんのご回復をお祈りしてます。ありがとうございます。

お礼日時:2019/08/12 21:13

とてもかわいい(=^ェ^=)

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます♡主猫、薬飲んでから寝てばかりです、、、。

お礼日時:2019/08/12 21:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!