アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

豆腐にすがはいると言いますが、
なぜすがはいると言うのでしょうか?

A 回答 (3件)

酢・巣・素等ではありません。



す【×鬆】
1 大根・牛蒡(ごぼう)などの芯(しん)にできるすきま。「―が入(い)る」
2 豆腐・卵などを煮すぎたためにできる多数の細かい穴。鋳物などに急に高い熱を加えたときにも生じる。「―が立つ」

個人的には、にがりをいれて固まり始めた時の充填が足りない時、豆腐が固いほど、「す」が入るような気がしますが、、、
    • good
    • 0

豆腐だけでなく、茶わん蒸しや、古くなった大根などにも「ス」が入るって言いますよね。


全くの独断ですが、その形から「巣」じゃないかと思います。
いくつも穴があくと、アリの「巣」のような…。
違いますかね?(^_^)

国語のカテの方が答えが出るかもしれませんね。
    • good
    • 0

水分が抜けて空気だけが残るのです、


冷凍乾燥すると高野豆腐ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!