dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

圧力鍋の圧力で80KPaとか100kPaとか書かれてます。大気の圧力は101300Pa程度なので、101kPaですね。これはつまり、圧力鍋を使うと、大気の1.8倍、2倍の圧力にするということであってますか?

A 回答 (4件)

そうとしかとれないので、そうなんじゃない

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/09/17 05:04

家庭用の圧力釜は、2気圧を超えると安全弁が働き蒸気が噴き出します。


その時の沸騰温度は120°です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家庭用は2気圧が安全上限に設定されてるんですね。

お礼日時:2019/09/17 05:04

>圧力鍋を使うと、大気の1.8倍、2倍の圧力にするということであってますか?



鍋の内側だけを考えたらそうなると思います。
鍋全体で考えると、鍋の外側に質問者様の言われる101kPaが掛っているので、
圧力鍋の圧力しては、大気の圧力より80kPa~100kPa高い圧力になるのでその様に表すのでしょうか?
    • good
    • 0

>圧力鍋の圧力で80KPaとか100kPaとか書かれてます。



大気圧を「0」とした「ゲージ圧」ですね。⇔大気圧を「1」とした「絶対圧」。

ゲージ圧は、工業分野でボイラーやポンプなどの圧力表示によく使われています。
明確に区別したい場合は「kPa(ゲージ圧)」「kPa(絶対圧)」と表記する。

ちなみにSI接頭辞の「da(デカ)」「h(ヘクト)」「k(キロ)」は小文字です。
「M(メガ)」から上は大文字表記。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!