アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今はXPを使っているのですが、C言語をやりたいと思います。そこで、コンパイラするためのソフトで、『なるぞ☆情報処理技術者』とゆうサイトにあるLSIC-86 ver 3.30試食版(コンパイラ)とCPad for LSI C-86(エディタ)を入れようと思うのですが、CPad for LSI C-86の設定をする前にLSICを必ずインストールしてから行ってください。と書いてあるのですが、LSICのインストールの仕方とか説明が書いてないのでやり方がわかりません!分かる方、もしくは説明が載っているサイトを知っている方がいましたら、是非教えてください☆よろしくお願いします!!

A 回答 (2件)

#1>…がいいのでしょうか?


はい、もちろん自分の環境に合わせたモノを設定します。

まあ、何かと、フォルダ名が長いと面倒なので、
LSICでもCでもフォルダ名を変えても全然問題ないです。
要は、設定ファイル(_LCCとPATH)とかがちゃんと(それに合わせて)設定されていれば、トップのフォルダ名はなんでもいいです。
がんばって下さい(^^)ノ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!とりあえず簡単なhello worldとかやってみたら出来ました☆ありがとうございました!!また進めていくうちに分からないことあったらヨロシクお願いします♪

お礼日時:2004/12/18 00:31

多分、圧縮した形で配布していると思うので、それを適当なフォルダで展開します。


例えば、
C:\LSICに展開したとします。
MANフォルダの中にLSIC86.MANがあるので、コレをエディタで開いて読みます。
BINフォルダの中に_LCCファイルがあるので、コレをエディタで開いて、展開したフォルダに合わせて変更します。
例えば、次のような感じ
# LSI C-86 compiler's configuration file

-DLSI_C
-XC:\LSIC\BIN #BINフォルダの指定
-LC:\LSIC\LIB #LIBフォルダの指定
-IC:\LSIC\INCLUDE #INCLUDEフォルダの指定
-T
-j1 #エラーメッセージを日本語表示
-O
-acdos.obj
$LSICOPTS
&#Command line argument will be inserted here
-lknjlib
-lmathlib.lib
-ldoslib
-v
直したら保存します。
マイコンピュータのプロパティの詳細設定から環境変数というボタンを押して、PATHの内容の最後に
;C:\LSIC\BIN;を付け加えます。
OKして
ログオフ・ログインするか、
再起動します。
これで、適当なコマンドプロンプトで
lcc helloWorld.c
とかが実行てきれば完了

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます!それで、質問なんですが…;C:\LSIC\BIN;を付け加えるとありますが、解凍したフォルダはlsic330cとゆうフォルダになって、C:\の中に入れたので付け加えるやつは、C:\lsic330c\BIN;に変更した方がいいのでしょうか?

補足日時:2004/12/17 15:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!