dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もう何もしたくないです。
いっそ死にたいです。
小学生の頃からいじめられて自分を変えるためにいろいろ頑張ったけどやはり帰えることができなくて・・・
それでも頑張って さらにひどいいじめを受けて、もう無理だと思いながらも自分を騙して無理矢理抵抗し続けて いじめは無くなってもやはりクラスでは変な奴と言われて
また変えようと思ってほぼほぼ無理矢理自分に嘘をついてまた「絶対勝ってやる」と無理矢理思わせて
もう無理です。精神的に
いくらやっても勝てないです。
自分を変えられないです。
恥ばかりかきます。
何かするたびにクラスで笑い者になります。
僕はどうすればいいんでしょうか?

A 回答 (5件)

質問者様は何も悪くありません。

どのような方法かは分かりませんが、「勝ってやる」というのに捉われすぎていませんか?あまり完璧を求めすぎると、却って自分をボロボロにしてしまいますよ。ロボットじゃないですから失敗したっていいじゃないですか。それよりもその失敗を笑っている人たちの方が幼いし正直ダサいです。人は誰でも変なところは必ずあります。昔の偉人だって、変わった人は多いじゃないですか。笑って来る人たちをいつか見返しましょうよ。「学校」という狭ーい世界ではそうかもしれませんが、もっと広い視野で見れば貴方を認めてくれる人は間違いなくいると思いますよ。大丈夫だ!
    • good
    • 1

小学生の頃は、私は運が良くて、いじめにあうことはありませんでした。


誰かが誰かのことを馬鹿にする雰囲気を作ろうとしても、それを壊す子がいたからです。「かわいそうだよ」、とか、「それは言い過ぎ。謝れよ」とかね。
私のクラスはそういう子に本当にめぐまれていました。
だけど、隣のクラスは…、学級崩壊しかけてた。
学生時代の環境は、運なのかな、もちろん自分の努力も大事だけれど。
 自分を変えようとあなたは今までやってきた、それだけで充分だよ。
    • good
    • 1

頑張ってどうなる問題でも、ないと思います。

才能と同じで、本人について回るものだと思います。空気が読めないとか、周囲をイライラさせる要素があるとか…
諦めて、そのまま生きるか
自分に合う環境を探すか…
努力して、どうなる問題ではないかと思います。
    • good
    • 1

中学生かな?高校生かな? 今55才の私もイジメを受けてました。

中2のある日、どうしても我慢できず相手のリーダーをハンマーで殴り倒しました。その後は自分が堕ちて行きました、施設入所・暴走族・愚連隊・暴力団と成下がり後悔してます。両親に相談できないかな?必ず君を守ってくれる!
    • good
    • 2

背伸びをしてまで変えることはありません。

色んな人があってよいと思うことです。

周りの環境が変われば(中学・高校と)相手もかまってる暇がないでしょう。

長く生きているということは、そのうちに皆が後輩になるのです。
もっともっと多く見聞きすることも出来ます。楽しいこともやりたいこともやがて湧いてくるでしょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!