プロが教えるわが家の防犯対策術!

来週、初めてボードに行きます(バスツアー)。
初めてということと、運動があまり得意ではないこともあり(でも、興味はある)、ウェアはレンタルするつもりです。

帽子と手袋とおしりパッドはさすがに購入したのですが、ウェアの中に着るインナーというのはやはり専用というかスポーツ用品店のものを購入したほうがいいのでしょうか?
インナーもそうですが、ソックスもスポーツ用品店のものって結構高いんですよね・・・。

冷え性なので、冷えないものがいいとは思うのですが、実際には日常の厚手のソックスとあまり変わらないのであれば、インナーやソックスは普段着るようなものにしようと思ってます。

また、ほかに準備したほうがいいものがあれば教えてほしいです。
ちなみに、ゴーグルは友人のものを借りる予定です。

A 回答 (4件)

こんばんわ。



インナーは普段着るものよりも速乾性にすぐれたものがいいです。結構動いてると汗かくし、ぬれっぱだとリフトで死にます。続けていくかもわからないのでお金もあんまりかけたくない状態なら、全部がちんこで揃えると結構なお買い物になってしまうので、取りあえずあるもので行くのも良いと思います。ただ一番下に着るのだけはドライ機能のあるものをおススメします。ソックスはちゃんとしたのをはいた事ないのでわからないです。ぼくは普段はく足首までしかないやつとかで普通にいっちゃいます。冷え性なら靴底用のほかろんみたいなの使ってみては?
この時期だとリフトがはんぱなく寒いのでネックウォーマーがあると絶対良いです。ずらせば顔も覆えるし。マフラーだと、一回落っことして戻るのに苦労した思い出があるので。
僕自身はユニクロでそろえても問題ないと思います。DRYマーク付のならすぐ乾きますし。全然余裕で行ってます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなんです、いざやってみないと続けられるかどうかわからないので、高価なものやいろいろな道具とかをそろえるのは厳しいなという気持ちもあります・・・。

お礼日時:2004/12/20 21:19

祝!初スノボ!


雪山は寒いと思ってるかもしれませんが、
初めての時は特に暑いです。
速乾性の肌着3000円~5000円ぐらいの物で肌に触れる内側が凸凹になってる物が良い(経験上)でしょう。今気に入ってるのはP社のR.5と暖かい時はa社のCLIMALITEです。
あっ…R.5は1万円だった(汗
ユニクロのエアテックとかは乾くのは早いかもしれませんが汗をかくとベタッと張り付きました。
あとは薄いフリースだと脱いでもがさばらないし暖冬なので良いと思います。
ソックスは占用の物だと皺が出来ないしズレないので良いです。

どちらにしろまずはウエア買う気持ちになったら考えてください。
風邪ひかないように着替えを持って行ってくださいね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ソックスは重ね履きしようと思い、ジャスコで毛が含まれた厚地のものを購入しました。
上に着るインナーは明日スポーツ用品店とユニクロを見るつもりですが、天候は当日次第ですのでフリース系のものを1枚購入しようと思ってます。

お礼日時:2004/12/20 21:22

もう買ってしまったのなら遅いですが...


スキー、ボードは山でのスポーツですので装備もしっかりしないとかなり寒くつらい目に遭います。最近のブーツは保温性がいいのでやや厚手のソクッスでOKですが、インナーとウェアは機能的にしっかりしたものを使用することをお勧めします。個人的には登山用品店でフリースなど購入するのがいいと思います。値段はそこそこしますが、実践的なのでかなり暖かいです。スポーツ用品店のものは値段が高い割りにはスカスカで×です。ユニクロなんて論外です。初ボードだと転んだり手をついたりする回数も多いので替えグローブとか、替えインナーとかあるといいかも。あと、耳が冷たくならないように毛糸の帽子と貼るホカロンもあると暖かいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、確かに転びまくりそうなので、替えも含めていろんなところをみてきたいと思います。

お礼日時:2004/12/20 21:17

私の場合、インナーは婆シャツ+タートルネックの長そでTシャツ+フリースです。

ソックスは厚手のタイツ+超厚手(ウール混だったと思う)のソックスです。全部ユニクロで買いました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ユニクロで売っている商品でもOKなのですね。
早速行ってきたいと思います。

お礼日時:2004/12/19 19:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!