アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供が今月学校で八ヶ岳にスキーへ行きます。
ウェアの中にはファーストレイヤーとして
ユニクロのヒートテックモイストの
ハイネックタイプを着せようと思っているのですが
その上にトレーナーやフリースって必要ですか?
またファーストレイヤーの下には通常着ている
綿の肌着は脱がせた方が良いのでしょうか?
ウィンタースポーツ初心者なので申し訳ないのですが教えてください。

A 回答 (3件)

着る順番を整理して書きますと、



まず、素肌に機能性下着(水分を吸わない素材の物)
その上に、綿などの吸湿素材(汗などの水分を吸う素材)その上に空気をなるべく多く閉じ込められる素材(フリース等)その上に風の透過を防ぐもの(ビニルやナイロン素材でも良いですが、できればゴアテックス等の透湿防水素材)を着ればOKです。

後は気温に応じて、空気を出来るだけ多く閉じ込められるもののボリュームを増減させればOKです。

更に、袖口や襟元からの暖まった空気の漏れを防ぐべく、袖口にリブのあるものを一番外に着るようにしたり、ネックウォーマーを併用することで、温度調節の為の部分的な換気を容易にしますので、宜しいかと思います。

先にも言いましたように汗をかいた場合は、このレイヤードの第2層目の吸湿素材(綿など)をなるべくこまめに着替えることが大切です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

度々のご回答ありがとうございます。
なるほど、綿の下着は脱ぐように言います。
吸湿素材と言うとフリースはあまりよくないのでしょうか?
スケジュール上多分、2層目をこまめに着替えるのは無理そうです。

お礼日時:2005/12/11 21:23

ウィンタースポーツのレイヤリングではファーストレイヤー(下着)に綿素材(綿混を含)は厳禁です、この基本だけは昔から変わっていません。



昔は素肌にウールのセーター、その上に汗を吸わせる綿のシャツを着てナイロンのジャケットを着て、汗をかいたら綿のシャツをこまめに取り替えていましたが。

今では化繊の機能性アンダー、フリース素材のミッドレイヤー、ゴアテックスに代表される防水透湿性の素材を用いたジャケットを着て、一々汗をかいたからといって着替えたりしなくなりました。

ゲレンデスキー程度であればさほど汗をかいたりしませんから、下着や靴下に綿のモノを用いなければ後は適当で大丈夫でしょう(寒ければ着込む、熱ければ脱ぐ程度のことは常識として・・・)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ゴアテックスはとても理想的な素材なのですね。
子供もスキーはほぼ初めての経験なので
汗をかく程すべれるようになるとは思わないのですが
転がってばかりで寒くないようにしてやりたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/11 21:34

当然必要です。


その上に、汗を吸い取る綿などの素材のものをレイヤードします。
汗をかいたときは、これをこまめに取り替えます。
当然、アウターは、それなりに必要ですね。

要するに肌に直接触れるところには、濡れにくい繊維を使った物を着て、その上に汗を吸い取り物を着ます。
汗でぬれるのは、その上に来たものだけで、実際に肌に触れているものはぬれませんので、冷たく感じず、体温低下を防ぎます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!