dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こちら隙間が空いていますが、コーキングなどした方が良いでしょうか?
回りの錆ついてる部分はこのままでも問題ありませんか?

またこの排水溝、髪の毛とかタレ流し状態になると思うんですけど、詰まったりしないのでしょうか?

「お風呂の排水溝について」の質問画像

A 回答 (2件)

こんにちは。



気になるようでしたら、バスコークで隙間を埋めたほうが良いですよ。
精神衛生上、そのほうが良いからです。
※戸建住宅なら、漏水しても地面に垂れるだけですので。
バスコークはホームセンタに売っている安価なもので十分です。
※リンク先のような製品を選ぶと、製品単体で使えます。
大きな硬いチューブ状のものは、押し出すための専用器具が必要です。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%8 …

この手の排水口はある程度下水に流してしまうトラップ構造ですので、
神経質に考える必要はありません。
ですが、環境云々を気になさるようでしたら、100均ショップのフィルタを使えば良いですよ。
※どんなものか、リンクを貼っておきますね。(これは高いですが……)
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%8 …

昭和時代に施工された浴槽は、皆こんな作りでした。
近年はメンテナンス性や下水に流れるゴミの削減などの諸事情で、
かえってお掃除などの手間が増えたという感じです。

ご参考までに(^_^)
    • good
    • 0

詰まる時もある



けれど あまり細かい網目だと湯水が流れなくなるくらい髪の毛等が 頻繁に付くので この形状に なってる
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!