アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高速道路のSA・PA。或いは道の駅などに設置してある自販機は
何らかの電子マネーが使えるものが大半ですが逆に街頭の自販機は
ほとんど見かけません。
これはどういう理由でしょうか?

私なりの推測
①セキュリティー上の理由

②費用対効果(利用者の絶対数の違い)

A 回答 (4件)

>これはどういう理由でしょうか?



LANの引きやすさの違い。
    • good
    • 1

こんばんは。



>逆に街頭の自販機はほとんど見かけません。

そうですかね? SUICAやEdyが使えるものは結構あると思います
し(駅だとほぼ使えますよね)、最近だとコカ・コーラのcoke on
が使える自販機も少なからず見受けられると思いますよ。

SUICAやEDYはともかく、スマホ決済が使える機種なんかは比較的
新しい機種だと思うので、電子マネーが使われやすい場所(駅と
か)と、売れ行き、災害対策をふまえた自販機を投入する場所を
選択しているとは思います。


以下雑談
10年くらい前かな、ソニーの工場に出向した際、EDYが使える
自動販売機が設置されてて、戻った時に使いどころ無くなりそ
うだなとEDY使った方が賢いのかスタッフと話したことがありま
す。

雑談その2
ACUREの最新自動販売機に、現金が使えない機種があるそうな。
wifiスポットになってる機種もあるそうで。
    • good
    • 0

費用の問題が圧倒的な理由でしょう。


利用者の絶対数の違いだけが理由とは限りません。

そもそも、街の自動販売機って、個人所有で管理している場合。
業者が土地所有者に許可を得て設置している場合がありますから。

電子マネーなら、導入コストだけではなく、手数料はかかるだけでなく、電子マネー利用での維持費もかかるでしょう。
でも、硬貨のみなら、そんな追加のコストはかからず、地代と電気代だけですからね。
    • good
    • 1

設置者の資本力

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!