dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達がうざいです。
陸上部に所属しているのですが、外周や短距離のタイムなどをすごく聞いてきます。
私は最近、ずっといい記録が出ず、落ち込んでいるのに、相手は調子がいいらしくすごく能天気に聞いてきます。
この前、私は明らかに落ち込んでいたのにいつものように聞いてくるから、ちょっと黙ってくんない?と言って帰ってしまいました。
次の日、その子は友達と一緒に私のところに来て、自分の記録が悪い時はああなるくせに記録がいい時はめっちゃ自慢してくるとか自己中と言われました。
私は、明らかに相手が落ち込んでくる時に今日よかった!なんて言わないし、記録がよくて、向こうが悪かった時、記録を言うとウザ!と言って叩いてくるのは向こうです。
ほんとに嫌いです。
これって私が悪いんですか?

A 回答 (2件)

そういう友達って一定数いますよね。


こう自己中心的で能天気というか・・・
私は親戚に似たようなのがいて疲れます。
なるべく話さないようにしてますが、
困ってる時は寄ってきて助けて~と。
事が解決すれば、別に最初から知ってたよ。
みたいな。

質問者様は悪くないですよ。
こう変なのを相手してると疲れます。

私も学生の頃は陸上してましたので
タイムを聞かれたりするのは何となく嫌でしたね。
調子の好し悪しがあるので・・・・
    • good
    • 0

あなたは言っていないつもりでも相手はそうは思っていないという事は多々あります。


どんな事でも傷つけた側は気づかず、傷つけられた側は忘れません。
あなたが悪い訳ではないし、相手だけが悪い訳でもありません。
人間は自己中なものですが、それを理解して一歩引く事で円滑に動きます。
しかし、どうしても納得できない、ムカつくなら付き合いを辞めたら良いです。
ウザい人間と付き合う必要はありません。

しかし…
記録が伸びなくて誰かに何かを言われたら「もっと頑張るぞ!」じゃなくて「あいつウザっ」ってなるなら記録はいつまでも変わらないでしょうね。
落ち込んでウザがって記録が伸びたなんて話は聞いた事がないので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!