dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コロナウィルスのせいで、今の妊娠中の旅行や遠出を我慢したとします。
6月に出産予定なので、次は産後になると思います。

産後は子どもが2人になります。
2歳児と4〜5ヶ月の赤ちゃんを連れての旅行は可能でしょうか?
新幹線を使いたいですが、やはり車でないと難しいでしょうか?
しかも国内ですが、ベビーカーだと不便な場所。
それとも今チャンスを逃したらもう新幹線の旅行は1年くらい無理ですか?

実は36歳になる女性なんです。
この年齢ですが好きな場所に旅行したいです。

A 回答 (4件)

37歳です。

年が近いね!

う~んちょっと月齢が低いね。

赤ちゃんに泣くな!ってのは無理だろうし、お母さんもストレスになると思う。

免許があるならレンタカーはどうだろうか?

私も旅行好きだからわかるが臨機応変に。

自分の体力やら金銭面、家族の状況なんか考えたうえで旅に出る。

後は自己責任になってしまう。

今のチャンスってなんだろ?

インドで小学生くらいの子を連れた母子の人と一緒なったけど、

子供が大きくなれば大抵どこでも行けるよ。

親子バックパッカーとかもありますよ?って言っといた。

私より年上だったけどアグレッシブで気さくな女性。

今のチャンスってなんだろ?

私は30過ぎて発達障害、軽度の知的発覚して子供諦めた。

本当に大切なもの、今のチャンスって何?ってこと考えて欲しい。

いかん、説教くさくなった。年とるといかんね。

旅行するチャンスも場所も工夫次第でいくらでもあるよ。

ストレス溜めんようにいろいろ家族で相談して行ってみてくれ!

私は近場の3駅先から海外まで行く。

そして協力者と知恵次第だよ。

少しでも若いうち旅行に行っておきたい気持ちもわかるから応援してるぞ!
    • good
    • 0

うぅ~ん、小さいおこちゃまお二人連れとなると、やはりお勧めは車でしょう。

車なら電車の乗り換えで荷物運びもないですし。
おこちゃま方は景色だの食事だのには面倒なことはおっしゃらないと思います。 彼らがぐずらないで行ける範囲で温泉や海岸のようなところはどうですか。
海岸なら2歳児のお子さんが砂遊びや波と戯れることも出来ます。
もし海岸端なら小さい方のお子さんには波の音をきかせるだけで気持ちを落ち着かせることも出来るかも。
そういったところで適当におこちゃま方には疲れていただいて、あとはゆっくりお二人で温泉にでも使ったらどうですか。
海よりなら食事も楽しめるでしょうし。
首都圏で言えば、お子様連れだとあまり遠くもない福島のいわきにあるスパリゾートハワイアンズとか。
そうでなくとも房総でもいいかも。
いわきなら帰りに大洗あたりで海産物を土産や自宅用に買って帰るという楽しみもあります。
    • good
    • 0

なんだい、この「したとします」って



我慢しているのか、していないのか

我慢していないとしたらどうだ
子育てに専念したらどうだ

こういう親が
真夏に子供を車に放置して
パチンコに熱中するんでしょうね
    • good
    • 1

無理では無いだろけど、文中に旦那の姿が見えない


当然、全面的にサポートするのだよね?

ベビーカー無し、旦那の協力なし
なら無理目
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!