dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさん何歳くらいまで門限ありましたか?

私は、18歳なのですがお母さんが決めた門限があり、その時間には帰らなきゃいけません。でも18歳だし友達と遅くまで遊びたい時もあります。ちょっとお母さんがうざく思えます。みんなは何歳まで何時の門限があったのかきになって質問しました、

A 回答 (10件)

小学生の時は、17:00


中学生の時は、18:00
高校生の時は、19:00 でしたよ。
学校帰りに寄り道もダメ。
遊びに行くなら帰って来て服を着替えてから。
高校生までは、約束を守りました。
大学生になってからは、特に時間を決められる事はありませんでしたが…(アルバイトなどで、遅い時もあったので)
でも、遅くなると玄関で座って母が待っていましたよ。
携帯電話がない時代でしたから、心配だったんだと思います。
今は、連絡手段があるので、多少遅くなっても連絡が付けば安心ですよね。
私には、18歳の息子と17歳の娘がいますが、息子は時間を決めていなくてもそんなに遅くなる事もありませんし、男の子だから…というのもあって、殆ど口出ししません。
本人も気を遣ってくれ、帰る前などに連絡をくれたりしています。
娘は、決めていましたよ。
どんなに遅くなっても22:00まで。
(お祭りや、年末年始は別で)
やっぱり女の子の方が危険が多いですし、取り返しのつかない事になったら後悔しかありませんからね。
門限があったり、約束があると窮屈に感じると思いますが、あなたを守る為だと思いますよ。
お母さんの愛情でもあり、責任でもありますからね。
大事な子どもだからこそ…だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。門限あるて本当は幸せなことなのかもしれないと思えます。ありがとうございます!!

お礼日時:2020/02/18 17:52

私も高校生の時は夜6時です。


夜8時に帰ってきた日は父が怒りオケツを叩かれました。
    • good
    • 2

20迄ありました

    • good
    • 1

僕は、子供の頃から、門限無かったです。



ただ、夕方4時には、帰宅してました。

夕方5時放送のTVアニメを見るので宿題終わらせるために。

夕方6時から天てれ見て、夜7時にゴハン食べ、お風呂。

夜8時に予習して、夜9時に寝てた。

小学校から、高校生まで、このパターンでした。
    • good
    • 1

男ですが


高校生は19時でした。

過干渉の毒親(父)のせいで。
本当気持ち悪かった。
    • good
    • 1

高校生は10じでした!

    • good
    • 0

バイトがある時は、バイト終了後プラス家までの時間が門限

    • good
    • 1

大学に入って家を出たのでそれ以前の話。



小学校までは17時。
それまでに帰らないと夕食など夜のことに間に合わない。

中学校は部活があったので直帰。

高校は自転車で10分電車で30分さらに歩いて30分のところ。
特に用がなければ直帰。
高校は3年間とも大学受験が立ちはだかっていて友達と深夜までどころではない。
たまーに居残って深夜まで学校で勉強だったり、バンド仲間とこりゃこりゃがあったりしたが、電話で許可をもらうのが前提。
食わせてもらってるのだからそれが当然だが、もちろんこりゃこりゃの中身は言えない。
    • good
    • 0

門限はありませんでしたが


外泊は一切禁止でした。
親は子供の友人関係を把握していて
私は、誰とどこに行くかもちゃんと伝え
何時に帰るなど、約束を守っていました。
普段の生活の中でどれだけ信用されるかですよ。

親の干渉をうざく思うのは思春期として普通の事です。
とはいえ、まだ未成年ですから
親と交渉して承諾が必要ですね。
    • good
    • 0

高校のとき、終電で帰宅したときも。


中学の時も、ふつうに真っ暗になって帰路
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています