電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分で言うのもなんですが私には友人はそれほど多くいません。
だが周囲の人は「お前は友人がいない駄目な奴だ、自分には友人がたくさんいていつも友人から貴重な情報を得たり一緒に遊んだりして充実した人生が送れている」とか「友人が多いということは人間としての能力に優れていることであり友人のいない人にはどこかしら人格に問題がある」とか言います。会社で仕事に失敗したときは上司に「お前友人いないだろう」とまで言われました。
確かに私には友人はあまり多くいませんがちゃんと自分の趣味、居場所はあるし人生が充実していないと感じることはありません。本当に友人の数は人間の価値に比例するのでしょうか。

A 回答 (19件中1~10件)

私なりに要約すると



『友人いないだろう』『友人がいない駄目な奴』と言う人は…

『交友関係は天才肌?』…良くわからないけど周囲に人が集まる
それを友人であると勘違いしているため『モテている』とか『好かれている』と勘違いしている人間
実際の所は、権力があるため、財力があるため、都合がいいため等で周りは集まっている事が多いが
その周りに集まるのは友人ではなく実はスリよりも恐ろしい事が多い。
良くわからない人気から天狗になる事が多く、周囲の人はどんどん消える。
そこで、ポツリと呟く。自分とま逆な人間に対して『おまえは友人がいない駄目な奴だ』
これは、自分は好かれていた(と勘違いしていたのだが…)
自分と異なる人間は自分よりも愚かであると勝手に思い込み
『他を見下す事で自分を誇示する』という、最後の最後まで自分の愚かさに気がつきもしないおめでたいタイプ
気がつく頃には手遅れであり、定年後は妻子にシカトされ、友人もなく、孤独に一人死んでゆく…カナ

一方で
『友人いないだろう』『友人がいない駄目な奴』と言われる側の人は…

『交友関係は正直苦手?』…友人はいたほうが良いがと思うのだが、実際友人が少ない。
『量より質!』と言いつつもヤッパリ社内で仲が良い人達を見ると正直悲しさもある。
そこで、自己肯定が働く『社内では嫌われても良いや!私生活は充実してるし…』
そう言ってだましだまし生きている…

言う側も言われる側も修正すべき部分があるんです。

前者…本当に自分は好かれているのか?を良く考える。
 周囲に集まる人間は本当に友人であるかを見極めなければなりません。
俺は優れている!と無駄に思わない事。
優劣を付けるのは勝手だが、劣に対して嫌味でない思いやりぐらいは持ったほうが良い。

後者…本当に自分に嘘をついていないか?を良く考える
 本当に幸せか?寂しくないか?腹を割って話せる親友はいるか?
困った時に救ってくれる人や失敗しても続く腐れ縁のような親友がいれば良いです。
必要以上のなれ合いは不要ですが無愛想では印象悪いですね。
褒められもせず、苦にもされなければ問題ないでしょう。ちなみも私は後者カナ…

前者と後者は水と油のようなものですから
一見混ざらないですが一歩あゆみ寄る事で混ざります。混ざったほうが巧者です。
『前者が悪い!』『後者が悪い!』これが愚者ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はまさしく後者ですね
もちろん友人はいないよりいたほうがいいとは私も思います。

今はたぶん自分に嘘はついていないです。

お礼日時:2004/12/30 11:58

私もNOに一票。


大体は皆さんがおっしゃってる通りです。
私は良く人から『顏が広い』とか『友達多いね』
とか言われますが、私も相手も本当に友達として
接しているのは数えられるくらいしかいません。

#8さんがおっしゃてるように、友人の定義は
個人によって違いますし、単純に仕事上の
付き合いでも友人と言えば友人です。

お互いがなんらかの利益があるように距離を
保つ。。のが私の付き合い方のコツですが、
友人と呼べる人はそんな理屈抜きで帰れる場所ですよ(笑

ただ、『お前友達いないだろ!』と言われてしまうと
言う事は、質問者さまの普段の言動や、態度に何かしら問題がある。。と思われているのかも知れません。
態度だけで改善出来るなら儲けものですよ(笑
気の許せる人に自分の事がどう見えてるか、
聞いてみると結構ズバリ的を得ていて
参考になります。女性の友人などオススメデス。


生き方上手になりましょうよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普段の言動や態度に問題があったとしても「友達いないだろ」のようなあからさまな人格攻撃は「禁じ手」だと思います。
数少ない友人は私のことズバズバ指摘してくれていますが
自覚してもなかなか直らないものですね性格って

お礼日時:2004/12/30 22:57

こんばんわ。


「友人がいないと駄目な奴」なんて・・・私も友人が少ないので、もしそんな言葉を言われたらその相手の顔も見たくないくらい酷い言葉のように感じました。
友人の人数で相手の価値を決め事しか出来ないなんて相手を見る範囲が少なすぎると思います。
いろいろな人がいるのだから性格はいろいろあって当たり前じゃないですか?「類は友を呼ぶ」とも言いますし・・・
友人が多いからと言って能力が優れていると言うよりかは
同等レベルの方が集まってしまった。としか考えられません。
本当に優れている人でしたら相手をけなしたり、馬鹿にしたり、見下すような言葉は使わないからです。
そんな言葉、気になさらないで下さい。
自分らしくが一番だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

本当にいい人は人を馬鹿にすることはしませんよね。
また、友人の多さを自慢し、私を馬鹿にした奴の友人はそいつと同じような嫌な奴が多かったのが思い出されます。

お礼日時:2004/12/30 22:54

友達の数なんて関係ないですね。



万札の数は関係あるかもしれません。

貧乏人の僕の考えでは…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お金の数で人間の価値が決まるってのもなんか嫌ですね

お礼日時:2004/12/30 22:51

お互いに想いあってこそ友達です。

本当の友達がいるかいないか?それは根本的な原因を探っていった時、今目の前にいる人を大切に思えるか?思えないか?それに全てがかかっているはずです。
つまり、本当の友達が多い人程沢山人を愛してきたと言うことがいえるし、愛に比例するのは友達だったり恋人だったりするのだろうと思います。(愛という表現は恥ずかしい感じですが^^;)

その上司の方がどの様なニュアンスでそのような事を言われたのか分かりませんが、「お前友達いないだろう」と言う言い方は相手を突き放す言い方と捉えられるので、やはりそれには思いやりは感じられないし、お互い悪い気持ちになるだけです。
その様な発言をしてしまう人は、心からの友達という存在は残念ながらいないのではないでしょうか?

話がばらばらで申し訳ありませんが、最終的には多くの人に愛されれば愛されただけ幸せだし、多くの人を愛せば愛しただけ幸せなはずです。
だから、なにも友達は少なくて良い・・だなんていわなくてもいいと思います。人間界はそんな簡単に出来ておらず他人との壁が存在しますが、それをぶち壊す事が出来ないはずは無いはずです。人間にだけ他人との壁を壊すという才能がある訳ですから、可能ですし、その才能を活かさない訳にはいかないでしょう。
本当に難しい事で自分も出来ているとは思えませんが、今周りにいる人のことを大切に思えればそれが「人間の価値の一部」だと思います。
上っ面ではなく、本当の友達を持つ(思いやりのある心を持ち、壁をぶち壊す勇気を持つ人)事は価値のある事だと思います。
逆に、勇気のいる事だから、出来にくいのかもしれませんが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人見知りが激しいタイプなのでなかなか勇気を持って他人と接することが出来ないんですよね私。
それが友人の少なさの一因と自分でもわかっているのになかなか改善できていないのは辛いところです。

お礼日時:2004/12/30 22:50

比例しません。


心から信頼しあえる友達は1~2人で十分です。
ただ、知人は多い方が楽しい。
自分の仕事や趣味と、かけ離れた所にいる人と話をしたり、情報を交換しあうのは自分にとってプラスです。
いなくても能力に欠けるとか、人間的に欠陥があると言うのは間違ってますが、上司の言いたい事はそういった事でしょう。

わがままな人や自分勝手な人、頑固な人を見かけると「こいつ友達いないな」と思ってしまいますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かつては私もわがままで自分勝手だった。
でも友人はいましたが。
根が腐った奴だとは思われてなかったんでしょうね

お礼日時:2004/12/30 22:48

>友人の数は人間の価値に比例するのでしょうか。



「しない。」というか、「ばかばかしい」かな。
たぶん、あなたと同じく。

まず、「人間の価値」という言葉が怪しい。
他人からとやかく言われるようなものではないでしょ。
ひとそれぞれ自分が満足して生きていれば、
それでいいわけですから、
友人が多いことで満足する人は、
その多寡で「自分の人生の価値」があがり、
特にそうでもない人は、どうでもいいことでしょうね。

「友人が多いことにステイタスを感じる人」は、
実は、自分に自信のない人なのかもしれませんよ。
たえず、人に評価されていることを実感したいのではないでしょうか。
自律してないわけです。

そう言えば、私の以前の上司ですが、
権力志向で策略家だった人で、なかなかの成果をだしていました。
交際範囲も幅広く、コネもカネもうまく使ってたんでしょうが、
たくさんいる部下はほとんど、イエスマンでしたね。
仕事の力はあると評価していましたが、
人間的には、尊敬できない人でした。

価値観は人それぞれ。
自分が納得していれば、
友人が多かろうと少なかろうと、大した問題ではないでしょう。
単に、あなたの周囲の人や上司の器が小さいだけだよ。
あまりむきにならず、
「いやー、寂しい人生です~。ははは。」
なんて言っておけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

違う価値観を認められない人って結構多いんですよね。
そういう人が近くにいると本当に苦労します。
価値観の押し付けは本当に何とかしてもらいたい。

お礼日時:2004/12/30 22:46

友人は量より質です。

量ばっかりの人は、人生の終わりのとき、寂しいでしょうね。わたしも会社ではあまり友人作らないです。
(情報を得るために人付き合いは大事にしていますが休日遊んだりはしない)

実は、私、会社の同僚に「あんた友達いないんでしょ!」と言ってます。(周りも皆言ってる)理由は、
わざと仕事をしない。注意されたいからわざと同じミスをしたり仕事を放置し、一緒に残業しようとする。怒ったり、隣に座って手取り足取り同じ仕事を一緒にしてあげると喜んで仕事をする。
妄想からホラをふき、よくわたしや上司が尻拭いしたことを逆にして自分の手柄にして客先で話しています。わたしは彼に一番陰口言われてます。

新卒入社だし、人情味の厚い社長なので解雇はしないでしょう。毎年両親揃って貢ぎ物を持ってきて泣いてすがってますし。実際面倒見るのは上司とわたしです。
本当に友達が一人もいないようです。
幸い、他は全員大人なので、誰のミスであろうと会社の為に、必死でカバーします。
わたしも彼は大嫌いだけど、仕事でミスや怠慢を少しでも減らそうと、本音でぶつかってミーティングしてます。
その上で、言ってしまう言葉です。どうしたらいいのかサッパリ分からないからです。

そういう状況下で言われてるんでないのなら、うちの会社とは逆で、ただのストレス発散に言われてるんだと思います。
あなたの気持ちなんかお構いなしで、言い放ってそうです。
上司は、転勤したらまた雰囲気がかわるので我慢かな。

同僚の彼と向き合っていて、自分の趣味・居場所・バカ話のできる友達がいない人の必死さが哀れです。
会社で一人でもいられる人って、実は他が充実してるから、だったりするんです。
でも日本の大半の人は、会社や学校しか自分のコミュニティがないから、あなたを変人扱い(すみません)してしまうんです。

今は運悪く、そういう価値観の人が多い場所にいるだけで、また人が変わると環境も変わります。
葛藤は続くと思いますが、同じ気持ちの人は多いし、応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は会社ではいつも一人ですね
食事も一人で食べに行きます。
それが奇異に写る人もいるみたいですがねえ

ちなみに上司とは折り合い悪かった(すでに異動して今は幸い顔を合わせない)ので何かにつけて文句を言われました。仕事のことならいくらでも甘んじて受けますが仕事と関係のない人格面に関する文句は我慢できません。

お礼日時:2004/12/30 22:43

上司や、周りの方がさしている「友人」と言うのが、ご質問者さんが頭に描いている「友人」と、捉え方が違うように感じました。



大人社会になると、プライベートで仲良しの「友人」とは別に、社会生活上で助け合える「友人」が数多くいる事は、とても心強い事だと思うんです。

ご質問者さんは、自分にとって居心地がいい環境(プライベートで付き合える)を提供してくれる人のことを「友人」として捉えていらっしゃるみたいです。でも上司や、周りの人がさしている「友人」って言うのは、プライベートの付き合いには一線引いているけど、社会や会社で協力してくれたり苦言を呈してくれる、そう言う「友人(同僚、後輩、先輩。)」をさしているのではないでしょうか?

上手く伝われば良いですが、
>お前は友人がいない駄目な奴だ、
これは、「ご質問者さんが必要としている友人の事」をさしているだけでなく、社会生活において「ご質問者さんを必要としてくれる人」のこともさしているのだと思うんです。

この言葉の意味がわかれば、
>友人が多いということは人間としての能力に優れていることであり友人のいない人にはどこかしら人格に問題がある
この言葉が云わんとしている意味もわかると思うんです。

ただ、「人格に問題がある」は言い過ぎにも程があると思います。そんなことばを平気で言う人のほうが、「人格に問題あり」です(笑 「もっと別の言葉を選べなかったの??」と言いたくなりました(笑

会社で仕事の失敗したとのこと。おそらく、その失敗は上司からすれば「助け合える同僚や先輩がすぐ身近にいれば、誰かしらがすぐ気付いて間違いを指摘してくれる様な失敗」だったんではないでしょうか?

ご質問者さんは、プライベートの友人には恵まれているみたいですね。よかった♪それは、人数が多かろうと少なかろうと、本人が充実していると思えればそれで十分だと思います。

ただ、周りの、あえて苦言を呈してくれている人たちのさしている「友人」と同じに捉えては、周りの人たちが心配して言ってくれている言葉の真意は、いつまでたっても見えてこないと思うんです。

おそらく周りの方や、上司は「もう大人だしな。。自分の仲良しの友人だけじゃダメだぞ。会社とか、社会とか、そんな大人社会で助け合える友人も、少しづつ増やしていけよ。おまえは(ご質問者さんは)そんな社会においての友達の大切さが解っていないし、必要とだとも思っていないように感じるが、それではダメなんだよ。」と言う事がいいたいのだと思います。

「仲良しの気の合う友人」以外の「大人社会においての友人の大切さや必要性」を、ご質問者さんにわかってもらいたいからこそ、周りの人たちはきつい言葉を、あえて呈しているのだと思うんです。言葉は確かにきついけど「みんなご質問者さんの事を心底心配してくれているんだろうなぁ。。」と思うんです。

大人になると、居心地の良い言葉とともに、耳の痛い言葉も、人生の肥やしになるように私は感じられる様になってきました。チョットは私も大人に成長してきたかな?!(笑

>友人の数は、人間の価値に比例するか?
とのことですが、人間の価値は、世界中のどの人をとっても同じだとおもいます。

ただ、あらゆる場面において自分の事を必要としてくれている人が多いこと、また、助けてくれる人の多いことは、自分にとって、とても大切な宝になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

miboujinさんの指摘はごもっともだと思うのですが
「駄目な奴だ」とかあからさまに人格否定する人や
「お前友人いないだろう」と言ってくる人にそこまでの配慮があるとも思えません。
本当に私のためを思っていってmiboujinさんの指摘のようなニュアンスで言っているのであれば人格否定するような発言は出てこないと思うのですがいかがでしょうか。
ただ大人社会で助け合える人と言うのは「友人」とはちょっと違うと感じます。うまくいえないのですが

お礼日時:2004/12/30 13:04

こんにちは。



それは困りましたね~。
私は友人を作らない主義ですから。

私は存在価値ゼロですね。>(__)<彡☆ばんばん!!

冗談はともかく、評価の指標にはなり得るでしょう。
でも、評価の基準は人それぞれです。

それだけで評価する人もいれば、そんなの全然考えない人もいます。

どうしてもその人に評価して欲しいなら、友人を持つよりないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

友人を無理に作ってもあまりいいことがあるとは思えないので無理には作りません。
友人至上主義の人に評価してもらったところで何かが変わるとも思えませんしね

お礼日時:2004/12/30 12:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事