dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

追突事故にあいました。100:0で相手の任意保険は、損保ジャパンです。大企業の割には、評判がよくないのですが、評判通りの保険会社なのでしょうか?保険金が支払われないなどの口コミが、多数寄せられているので、少し不安です。経験ある方、体験談をお聞かせください。

A 回答 (3件)

「100:0」というのは誰が言っているのでしょうか。



事故直後、相手が「これは自分が全面的に悪い」と言っているのでしょうか、それとも相手の保険会社の損保ジャパンが、「これはこちらが全面的に悪い」と言っているのでしょうか。

相手本人が言っているだけなら確定はしていませんよ。
保険会社が、過去の事故例から色々と検討して、100:0としているのなら確定です。

保険会社としては、できるだけ保険金を払いたくないわけですから、たとえダメ元でも「あなたの過失が〇割ある」という言い方をする場合があります。

100:0なら何の問題もありませんが、「過失が〇割」と言われれば、「そんなバカな」と思うでしょう。
そうなると解決がドンドン遅くなるのです。
うんざりして、「それでいいや」になれば、保険会社の勝ちです。

これは、評判が良い悪いの問題ではありません。
どのような保険会社にもあることです。

「あなたの過失が〇割」と言われたら、あなたが加入している保険会社の出番です。
過失がない場合は、保険会社はタッチできませんが、過失がある場合はタッチできます。
そのように法律で決まっています。

あなたの保険会社と損保ジャパンで、専門家同士でやり取りをさせればよいのです。
あなたがその結果を受け入れれば問題の解決は早いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。保険会社が、100:0と言ってきたので、過失はないと思います。

お礼日時:2020/02/12 12:19

私はそういう口コミは気にしません。


大手ですから契約件数も多いので、そりゃあ対応が悪い担当者もいるでしょうけど。
第一、自動車保険を毎年のように変える人なんて少ないでしょうし、保険会社を変えるたびに事故をする人は更に少ないでしょうから、比較なんて難しいと思います。
保険会社の営業担当者の対応が悪くても事故受付担当者の対応は普通だったりしますし。
事故担当者の対応が悪ければ、別の担当者に話せば良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。ネットの評価はあまりきにしないほうがいいですね。参考になりました。

お礼日時:2020/02/12 09:51

私はそうは思いません。


保険って人集めて成り立つ商売だから、相手の保険の悪口を言うことによって、他の保険会社へ人を流す行為になるから
商売敵同士で悪い噂を流すようなネット情報はいくらでもある。
保険会社って基本的にお金の出し渋りはするけど、払わないって事はないと思うよ。
ほんとにそんな事してたら、その保険会社はつぶれます。
ネット情報はあんまり鵜呑みにしないほうがいいと思う。
今回の場合は、100:0なので揉めることもないから保険屋からはお金は確実にでると思う。
ただ、微妙な事故の場合、相手が悪いのか、自分が悪いのかの〇対〇の過失割合の場合は
揉める場合はあるかもしれないですけどね。

私は1年前に事故して過失割合が8:2の事故だったんですけど
相手の保険会社がネットで加入した安い保険会社で、聞いたこともない所だったのですが
かなり出し渋りがあって苦労しましたけどね。
どんな保険会社であろうと決まった事にはちゃんとそれなりの金額は払わないといけませんからね。

弁護士特約がついていれば安心かと思うけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。買ったばかりで、任意保険の責任開始2日前でした。自分も甘かったです。今度は、納車の当日から保険きくようにして乗りたいと思います。

お礼日時:2020/02/12 10:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!